ゲームブック誕生の歴史 No.1508
おはようございます、自宅の書斎から杉本です。 忙しいですが、元気にやっています。 今日はゲームブックの「歴史」について、話しましょう☆ ◆これまでの通説。 世界初…
1
100
ゲームブックの魅せ方 No.1410
おはようございます、自宅の書斎から杉本です。 なんかね、忙しいんですよ、『TtTマガジン』の編集長の立場になってから。 でも、考えてみると当たり前で。 安田均社長の言…
1
100
七つの大罪 No.417(怠惰)No.529(暴食)No.886(傲慢)
(第1回:怠惰) おはようございます、自宅から杉本です。 今年の冬は非常に長く、つらいものでした。ようやく寒さがやわらぎ、春が訪れようとしています。 今日はこ…
5
150
ゲームブックが衰退したのは No.29 No.921
こんにちは、枚方市にあるスターバックスから、FT書房の杉本です。 ゲームブックは今から約30年前、ファイティングファンタジーシリーズ第1巻『火吹き山の魔法使い』を契…
1
100
ハイ/ローコンテクストの話 No.844
おはようございます、自宅の書斎から杉本です。 無事に巡礼を終えて帰ってきました……身体の状態を測定したら、十代に戻っていました。 とても、嬉しいです。 今日は海外…
1
100
双方向性ゲームブックの話 No.459
おはようございます、自宅の書斎から杉本です。 風のなかに、樹木のかおりを感じます。夏も近いですね。 本日は双方向性のゲームブックの魅力、そして魅力的なゲームブック…
1
100