マガジンのカバー画像

感想文

9
読んだ本などの感想を備忘録的に記します。オールジャンル(予定)
運営しているクリエイター

#書評

『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』

『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』

人間は愚かである 「30%オフ!」の文字に釣られて余計な買い物をしてしまったことはないだろうか?夏休みの宿題を慌てて最終日に片付ける羽目になったことは?マッチングアプリのプロフィールがいつも実物よりほんの少しだけ魅力的に書かれるのはなぜ?
 今挙げた例はどれも私自ら経験したことだ(最後の例に関しては、プロフィールでは45kgとあったのに実際に会ったら70kgだったから「ほんの少し」の範囲を「ほんの

もっとみる
プロパガンダ本に見えてプロパガンダ本じゃなくてちょっとプロパガンダ本な本『実子誘拐』【読書メモ】

プロパガンダ本に見えてプロパガンダ本じゃなくてちょっとプロパガンダ本な本『実子誘拐』【読書メモ】

基本情報題名:実子誘拐
副題:「子供の連れ去り問題」――日本は世界から拉致大国と呼ばれている
編者:はすみとしこ。ホワイトプロパガンダ漫画家。著書に『そうだ 難民しよう!』(青林社)など。
出版:2020/12/10
発行:株式会社ワニブックス

読書の時期
開始:2023/02/03
終了:2023/02/03

感想・評価など※個人の見解強めです。

実子誘拐問題とは

 実子誘拐問題について

もっとみる
読書メモ:「帝国(原題: A short introduction EMPIRE)」

読書メモ:「帝国(原題: A short introduction EMPIRE)」

基本情報題名:帝国(A short introduction EMPIRE)
副題:なし
シリーズ:《一冊でわかる》シリーズ
著者:スティーブン・ハウ(Stephen Howe)。専門は政治学・現代史。
訳者:見市雅俊。専門は近代イギリス史。
出版:2003/12
発行:岩波書店
ページ数:205ページ
読書の時期:2023/01/11(1日)

感想・評価感想

 「帝国」という視点で古今東西の

もっとみる
読書メモ:驚きの英国史

読書メモ:驚きの英国史

基本情報題名:驚きの英国史
副題:なし
著者:コリン・ジョイス(Colin Joyce)。日本で高校教師、記者などを経てフリージャーナリストに。オックスフォード大学で古代史と近代史を専攻。
訳者:森田浩之。ジャーナリスト。
出版:2012/6/10
発行:NHK出版

読書の時期
開始:2023/01/14
終了:2023/01/15

感想・評価など概要

 「驚きの英国史」よりは「なるほどの英

もっとみる