見出し画像

ケースから一掴みの5曲~YMOベスト盤編。

 前回の「ケースから一掴みの5曲」は細野晴臣さんだったんですよね。7月の1日でした。
結構、時間が経っているので、はっぴいえんどにするかYMOにするかでちょっと迷いましたが、部屋の出しやすい位置にあるということでYMOにしました。
それも一番取り出しやすいベスト盤を。

 ちなみに私はYMOに対してはあまり思い入れがないので、マニアックなCDどころかオリジナル・アルバムも揃っていない有り様だとまず告白しておきます。
まー、割とベスト盤の中で気に入った曲を選んでますから、YMOのマイ・ベスト5かもしれませんね。

・YMO「TIGHTEN UP(A&M MIX)
from best album『YMO GO HOME』(TOCT-24231~2/東芝EMI)

 これはミニ・アルバム『増殖』に入ったことで知った曲ですね。つまり私がまだ中学生の頃ですよ。
確か最初は限定盤のはずが、あまりにも予約が入ってしまったし、売れてしまったので、限定盤とはいかなくなった記憶があります。
YMO+スネークマンショーということもあったし、かなりのインパクトの曲でした。
とにかく細野晴臣さんのベースがカッコいいです。

・YMO「LIMBO」
from best CD 『 TECHNO BIBLE』(ALCA-373/ALFA)

 このCDはバラで1枚100円(税抜)で売ってたものを買ったはずです。
この当時アルファから出ていたオフィシャルのCDより音がいいということで手に入れた時、結構嬉しかった記憶があります。
あ、いい曲だと思ったのは『AFTER SERVICE』で聴いた時だったから、アルバム『SERVICE』を熱心には聴いてなかったんだなと実感した曲です。

・YMO「LOTUS LOVE」
from best CD『YMO GO HOME』(TOCT-24231~2/東芝EMI)

 この曲が収録されたアルバム『浮気なぼくら』の頃はYMOはメチャクチャ人気があったから、熱心には聴いてなかった時期です。リアルタイムでは高校生でしたが、その頃はひたすらムーンライダーズだったので、大学に入るまでよさがわからなかったという記憶もあります。
ビートニクスのライヴで演奏された時、この曲の偉大さがようやくわかった私でした。。

・YMO「過激な淑女」
from best CD 『YMO BEST HITS』FACL-30215/アルファ)

 これは通販(The CD Club)の中の1枚ということで規格番号は変則的なFACL番号ですね。
これも1枚100円(税抜)で買った記憶があります。シングル曲中心の選曲というのが欲しくなったから買ったんでしょうね。
この曲は中森明菜さんの「禁区」の兄弟曲だったと知ってから大好きでしたね。
個人的には「君に胸キュン」や「以心電信」より好きかもしれません。
テレビ・パフォーマンスでの振り付けもありましたし。
ちなみにこのCD 、音質的に特徴は特にありません。。

・YMO「KEY」
from best album 『SEALED』(50XA-221~2/アルファ)

 YMOで一番好きな曲は多分これですね。アルバム『テクノデリック』はメチャクチャよく聴いたのでした。
さ鈴木慶一さんが雑誌「バラエティ」に連載対談のレギュラーを持っていて、ゲストに細野晴臣さんが出たから買わなきゃ!と思って買ったのでした。
リアルタイムでYMOの人気がちょっと落ちていたので、迷わず買った記憶が。まー、私らしいというか。高校生の頃からメンタルティがそんなに変わってないですね。。
この曲の歌詞がとにかく好きだったんですよ。それと高橋幸宏さんのツアー(1987年?か1986年?)で演奏されたヴァージョンも最高でした。懐かしい。
こんなところでいかがでしょうか?終わります。以上。

 明日はこうなったらちょっとひねった「ケースから一掴みの5曲」にしたいですね。
まだ何にも考えていません。お楽しみに。

 ではまたー。




この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,329件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?