スタイリストyamamoto

スタイリストの山本です。アパレル業界に携わり早15年。「洋服には人生を変える力がある」…

スタイリストyamamoto

スタイリストの山本です。アパレル業界に携わり早15年。「洋服には人生を変える力がある」と確信しました!私がこれまでに培ってきたファッションの知識、スタイリングのポイントなどファッションに関する様々な情報を発信していきたいと思います⭐︎

最近の記事

夏こそTシャツ!無地Tに逃げるな!30代、40代に合うTシャツコーデ

皆様、こんにちは。 メンズファッションディレクターのyamamotoです。 2024年も6月に突入ということで、いよいよ夏の到来です!夏のファッションで欠かせないアイテムといえば、"Tシャツ"です。 ただでさえ暑くて、シンプルになりがちな夏のスタイリングですが、Tシャツ一枚で過ごすという方が多いかと思います。 自分もそのうちの1人ですが、シンプルなスタイリングだけに、Tシャツ選びは非常に重要になってきます。 無地Tシャツを選んでおけば間違いないのですが、どこか保守的で個性

    • ファッション初心者必見!モテコーデはモノトーン+○○!?

      皆様、こんにちは。スタイリストの山本です。 本日は、好印象を与えるモテコーデについて、語っていきます。是非、最後までお付き合いください。 ファッション初心者の方や、苦手な方は「どんな服を選べば良いのか分からない」や「自分に合うカラーが分からない」といった悩みを抱えている方が多いです。 分からないまま、洋服を選ぶとどうなるか?相手に与える印象が悪くなったり、何だかダサいな、、、と思われることもあるでしょう。 とりわけ、人の第一印象は3秒で決まります! その一瞬の間に相手に

      • My standard #1 〜redwing 8133〜

        こんにちは。 本日はMy standard #1 といたしまして、レッドウイング 8133 通称"スーパーソールをご紹介したいと思います。 〜スーパーソールとは〜 レッド・ウィング社が1970年代に開発し特許を取得した靴の底付け製法です。 その当時、アメリカのワークブーツ(作業靴)業界の中での低コスト化と、セメント製法(ソールを靴本体に接着して取り付ける製法)への移行という大きな流れがありました。その中で、比較的低コストでかつ従来の製法に劣らない耐久性を持つ靴をつくる

        • デニムの裾上げの話

          こんにちは。パーソナルスタイリストの山本です。前回、デニムのレングスに関しての記事を書かせていただきましたが、その延長線上のお話をしたいと思います。 デニムのレングスは、ノークッション〜ワンクッションで合わせるのが、最適だというお話をしましたが、一つ注意点がございます。 それは、『デニムの裾上げは慎重に行う』ということです。 もう少し、簡単に言うと、裾上げをしていい、デニム、してはいけないデニムが存在すると言う事です。 まず、裾上げしてはいけないデニムは ①ダメージ加工のデ

        夏こそTシャツ!無地Tに逃げるな!30代、40代に合うTシャツコーデ

          デニムのレングスの話

          こんにちは。パーソナルスタイリストの山本です。本日はジーンズソムリエでもある私がデニムのレングスについてお話したいと思います。 デニムといえば、誰もが所有している、あるいは誰もが一度は履いたことがあるアイテムではないでしょうか。しかし、このデニムをお洒落に履いている人は以外と少ないのです。裏を返せば、お洒落に履くことが難しいアイテムだとも言えます。しかし、安心してください。本日はデニムを履く際のポイントをお教えいたします。このポイントを押さえておけばお洒落にデニムを履いてい

          デニムのレングスの話

          最近の買い物。Ray-Ban × TAKUYA KIMURA CAPSULE COLLECTION

          ついついコレクションしてしまうサングラス。また仲間が増えましたので、そちらをご紹介させていただきます。2021年4月24日(土)より販売開始となった「Ray-Ban×TAKUYA KIMURA」。モデルはRay-Banを代表する「アビエーター」でした。このティアドロップタイプは木村氏が頻繁に着用していることでも有名です。「ティアドロップといえば、木村拓哉」とイメージしている方も多いのではないでしょうか。 この「Ray-Ban×TAKUYA KIMURA」アビエーターは木村氏

          最近の買い物。Ray-Ban × TAKUYA KIMURA CAPSULE COLLECTION

          Made in USAの魅力

          こんにちは。パーソナルスタイリストの山本です。 本日は私が最近買ったものに関して、書きたいと思います。 Ralph Lauren(ラルフローレン)のコットンチノ USA製。 一つ前の記事「私のスタイル」の中でも触れていますが、 私がファッションに興味を持つきっかけとなったのが、 「アメカジ」です。アメカジといえば古着。 休日になると、「とにかく古着屋を巡る」というのが 私のライフスタイル(笑) いつものように古着屋を巡っていたら、”出会った”のが、 このRa

          私のスタイル。

          皆様はファッションにおける自分のスタイルはお持ちですか? ”洋服を装う”ことは自分自信を表現することです。 それによって相手に与える印象は劇的に変わってきます。 私がファッションに興味を持ち始めたのは、高校生3年生の頃。 木村拓哉さん主演のドラマ「プライド」を見て僕の人生は決まりました。 このドラマに出てくる木村さんがめちゃくちゃにカッコイイ。 グリーンのバッファローチェックのアウターを始めとする、 「大人なアメカジ」が木村さん演じる里中ハルの”スタイル”でした

          私のスタイル。

          はじめまして。パーソナルスタイリストの山本です。

          はじめまして。この度noteを始めました。 パーソナルスタイリストの山本です。 私はアパレル業界に10年以上(約13年)携わっており、 たくさんの方のスタイリングをしてきました。 このnoteにおいては、私が培ってきたファッションにおける情報を発信して いきたいと思います! 特にファッション初心者の方や、婚活男性、モテたい!(笑)という方に 参考になるような情報など発信していきたいと思います。 パーソナルスタイリングサービスも行っておりますので、 気になる方

          はじめまして。パーソナルスタイリストの山本です。