見出し画像

高等教育アセスメント項目の検証方法と評価方法、ルーブリック、ラーニング・プログラムのタイムライン(学習指導プラン)についての思考実験(9)

おはようございます、スタジオQです!

昨日に続き、高等教育アセスメント項目の検証方法と評価方法、ルーブリック、ラーニング・プログラムのタイムライン(学習指導プラン)についての思考実験の内容をご紹介します。

批判的思考とイノベーション」のプログラムは、高等教育において学生が自らの思考を深め、独創的なアイディアを形成し、これまでの知識や概念に挑戦する能力を培うことを目的としています。以下は、8〜100人の学生が参加可能な1学期(約15週間)のこのプログラムのためのタイムラインと実施内容です。

ここから先は

1,025字

¥ 111

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?