studio_fuku

着心地のよい暮らしの服を作ったり、装うことの悩みや不便を解決したり、着たい服をつくるお…

studio_fuku

着心地のよい暮らしの服を作ったり、装うことの悩みや不便を解決したり、着たい服をつくるお手伝いをしています。

マガジン

  • つくるをつづる

    店長ヒロセが何かをつくったり、つくるために工夫したり、失敗したりしたことを綴ります。

  • studio fuku について

    studio fuku 自己紹介です。 よろしくお願いいたします。

  • studio fuku のデザインシート

    服のオーダーやリフォームを依頼するときに、「着るひと」がおしゃれへの思いや解決したいことを「作るひと」に伝えるためのシートです。ご活用ください。
 (商用利用はご遠慮ください)

  • studio fuku のオーダー記録

  • お洋服を着やすくする工夫

    からだの動きが不自由でも、おしゃれを楽しんでほしい! お洋服を着やすくする、服飾雑貨を使いやすくする小さな工夫をご紹介します。 お洋服づくりやリフォームにご活用ください。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、studio fuku です。

studio fukuは小さな洋裁スタジオです。 幸せになる服をつくりたい、お気に入りの服を着て笑顔になってほしい。 そんな思いを「福」と「服」にこめて、studio fukuと名付けました。 東京都江東区の小さなビルの4階に2020年秋にオープンしました。 三方の窓から明るい日差しと爽やかな風がはいってくる、居心地の良い空間です。 ビルにエレベーターがないこと、ごめんなさい。私の力不足です。 来訪が難しい場合はこちらから伺いますのでご相談ください。 小さなスペースながら

    • ほつれた鞄のお直し

       スーツケースの上に載せられる布のかばん、便利ですよね。スーツケースに入りきらないお土産を入れたり、機内持ち込み用として荷物を分けたり。  けれども、いくら便利とはいえ、重い荷物をぎゅうぎゅうに詰めて、あちこち持ち歩いたら…そりゃほつれます…。 ほどいてみると、あらら生地が縫い目でさけちゃってますね。 早速お直ししましょう。まずは、裏から接着芯を貼ります。 これだけでは心元ないので、表側に薄手のグログランテープを縫いつけます。 そして、ほどいた部分を縫い合わせます。マ

      • 取材をしていただきました

         studio fuku の活動について、環境新聞社の「シルバー新報 2024年2月2日号」に記事が掲載されました。  新聞記者のインタビューを受けるのは初めての経験で、大変緊張しましたが、「すべての人に優しい意匠 洋服と福祉のおしゃれな関係」と素敵なタイトルをつけていただいたり、様々な福祉制度・サービスが整ってきたなか衣服についてその重要性や対策が見落とされていることについてもご指摘くださるなど、現状や私の想いを汲み取り、的確な表現をしていただけたことに感謝しています。

        • クッキー缶で、めがねケース

           誕生日に娘からトトノエ菓子のクッキーをもらいました。これが美味しくて。 バターの香りいっぱいで、でも甘過ぎず。大事に食べていたけれど、それでも無くなるもので。  せめてこの可愛い缶を思い出にとっておこうと思いました。しばらく机に置いていたのですが、あら、メガネが入りそう!  フェルトの端切れを持ってきて、缶の内側に入るようにカットしました。 小学校でやりましたね。箱の展開図。  早速缶に入れてみると、フェルトが余ってよれました。余分をカットしながら なんどか調整したら

        • 固定された記事

        はじめまして、studio fuku です。

        マガジン

        • つくるをつづる
          11本
        • studio fuku について
          4本
        • studio fuku のデザインシート
          17本
        • studio fuku のオーダー記録
          12本
        • お洋服を着やすくする工夫
          6本
        • 作ってみよう
          1本

        記事

          やわらかブーツ

          ◾️デザイン概要  車いすで外出する方のための、柔らかく、足を締め付けないブーツです。  ・洋服に色や素材を合わせれば、おしゃれを楽しむことができます。  ・夏用のショートタイプ、冬用のミドルタイプがあります。  ・内側のファスナーでつけ外しします。  *やわらかブーツは屋外での歩行や長時間の歩行には適していません。 ◾️デザインシート デザインシートについて デザインシートFAQ   * デザインシートの商用利用はお控えください。 ◾️デザインが生まれた経緯

          やわらかブーツ

          やわらかブーツ

          ◾️靴をつかい分けたい  二分脊椎による下肢運動障害があり、普段は短下肢装具をつけ電動車いすで移動されているお嬢様とそのお母様から、「靴で困っている」とご相談を受けました。  聞くと、平日の外出では装具をつけ、週末には装具をつけずに市販のスニーカーを履いて出かけるなど、TPOに合わせて装いを選んでおられます。けれども、スニーカーを履いた日には、時間が経つと「足が靴に当たって痛くなる」ことがあるそうです。そのため、リラックスしたお出かけのときには、柔らかいルームシューズを外履

          やわらかブーツ

          ブーツみたいな装具カバー

          ◾️デザイン概要  短下肢装具の上から装着できる、ブーツのようなレッグウォーマーです。  ・コートなどに色や素材を合わせれば、おしゃれを楽しむことができます。  ・表地は合皮、裏地はウールを使用しており、暖かく過ごせます。  ・オープンファスナーでつけ外しします。 ◾️デザインシート デザインシートについて デザインシートFAQ   * デザインシートの商用利用はお控えください。 ◾️デザインが生まれた経緯 ◾️オーダーのお問い合わせ studio fuku

          ブーツみたいな装具カバー

          ブーツみたいな装具カバー

          ◾️お気に入りがサイズアウト  まもなく成人式を迎えるお嬢様とそのお母様から、子供の頃に作った装具カバーが小さくなってしまったので、サイズ違いが欲しいとのご相談をいただきました。 当時購入した先は事業をたたまれたとのこと。  この方は、足底を平らに保ったり、変形を防ぐために、樹脂製の短下肢装具を使っています。冬になると、暖かさとおしゃれな装いとを両立するものとして、装具カバーを使われてきたそうです。 ◾️納品までのやりとり  遠方にお住まいの方でしたので、メールや郵送

          ブーツみたいな装具カバー

          雨の日のひざ掛け rain blanket

          ◾️デザイン概要  雨の日に車いすで外出する際、足元を雨から守る膝掛けです  ・ストラップを首にかけて使用します  ・ストラップは洋服の着込み具合や荷物量に合わせて長さを調節できます  ・脇の長さを左右それぞれ調節できます  ・足元の反射テープが視認性を高めます ◾️デザインシート デザインシートについて https://note.com/studio_fuku/n/nd48bcec623c8 デザインシートFAQ  https://note.com/studio

          雨の日のひざ掛け rain blanket

          雨の日のひざ掛け rain blanket

          ◼️きっかけは 「雨の日どうしてる?」  きっかけは、「おしゃれを楽しむ」ことにテーマに集った会でした。車いす用レインコートをはじめとする雨対策が話題になったところ、電動車いすで通勤している方から「雨風の強い日に使える、ひざ掛けがないか」とのご相談がありました。  伺うと、雨の日には、市販の膝上丈のレインコートを着て、足元には仕出弁当を包む様な薄いビニールをかけて出かけているそうです。けれども、雨風の強い日にめくれ上がってしまい、特注で作った革製の靴(装具)が痛んでしまう

          雨の日のひざ掛け rain blanket

          雨の日のひざ掛け rain blanket 仕様まとめ

           車いすで通勤される方からのご相談で製作した「雨の日のひざ掛け rain blanket」をご紹介します。 ◼️形状  ひざ掛けはこんな形をしています。 ◼️上端のストラップ  上端にはストラップがついていて、首にかけて使用します。洋服の着込み具合や膝上に置いた荷物の量に合わせて、裾を引き摺らないように、長さを調節することができます。  ストラップは本体から簡単に取り外せます。装いに合わせて、市販の携帯ストラップなどを選べばおしゃれを楽しめます。 ◼️脇の形状と車

          雨の日のひざ掛け rain blanket 仕様まとめ

          出会いはご褒美

          国立リハビリテーションセンターで開催されている、「国リハコレクション2023」を見学してきました。  2011年から国リハ研究所と国リハ病院看護部が「患者さんの望む衣服を届けたい」と、患者さんと共に続けてこられた活動で、コロナ禍の前にはファッションショーも開催されたそうです。  今回はロビーで「レインコート」「着やすいパーカー」「履きやすい靴」などの実践が紹介されていました。どれも「着やすい」「使いやすい」工夫をこらすだけでなく、工夫自体がカッコよくデザインされていました。

          出会いはご褒美

          椅子のソックスを編む

          20年使ったリビングの椅子を交換したので、椅子のソックスを作りました。 前回は型起こししてフェルトを縫い合わせたのですが、ほこりや髪を集めがちで、それをむしりとるのが結構手間でした。あるとき思いついて、ひとつだけあった小椅子に毛糸で作ったら、こちらのほうがゴミを集めず(ゼロではありませんが)、すっきりと使えました。 それで、今回は、お揃いのソファの分も含めて22本分を、編むことにしました。 最初にちょうど良い大きさ(少しキツめにつくって履かせます)を見つけるまで2〜3回試

          椅子のソックスを編む

          座る暮らしの服 ケープコート

          ◾️デザイン概要  車いすで暮らしている方が「着やすく」「暖かく」過ごせるコートです。  ・市販のケープに比べ、前や横から風が入り込みにくくなっています  ・後裾は、背もたれや座面との間でもたつかないようにしました  ・手や腕の動きが不自由でも、袖に手を通しやすくしました ◾️デザインシート デザインシートについて デザインシートFAQ   * デザインシートの商用利用はお控えください。 ◾️デザインが生まれた経緯 ◾️オーダーのお問い合わせ studio f

          座る暮らしの服 ケープコート

          座る暮らしの服 ケープコート

          ◾️きっかけは市販のケープ  電動車いすで暮らしているお客様が素敵なケープを見せてくださいました。妹さんからのプレゼントだというケープは、羽織るだけで着られる(袖に腕を通さなくていい)ので重宝しているそうです。上質な生地で暖かそうですねと申し上げたら、なぜか寒く感じることがあるとのこと。同じようなシルエットで、色違いの、もっと暖かいコートが欲しいとのご要望でした。 ◾️なぜ寒いのか  ケープを預かって仕事場に戻った私は、「こんなに暖かそうな生地なのに、どうして寒さを感じ

          座る暮らしの服 ケープコート

          古着のリフォーム もしくは 終活

           着古したお洋服はどうしていますか。多くは処分するのですが、思い出があったり、生地が気に入って買ったものは、捨てるのにも思い切りが必要ですよね。  私も思い出深いチェック柄のシャツを、いつかベッドカバーにしようとしまいこんでいました。  そのなかには、夫が、娘が生まれた頃に着ていたものがあります。シャツの柄をみると、あのときの空気感とか、気持ちとか、家族の笑顔が鮮やかに思い出されます。だから写真をアルバムに残すように、クローゼットにしまい込んだのでした。  私がお気に入りだ

          古着のリフォーム もしくは 終活