煩悩108%

ゆとり世代、さとり世代の部下と、昭和の化石上司に板挟みにあう中間管理職。中間管理職にだ…

煩悩108%

ゆとり世代、さとり世代の部下と、昭和の化石上司に板挟みにあう中間管理職。中間管理職にだって、働きがいを求める権利や人権はあるでしょ?と考えています。共有できる同志を募集中です。

最近の記事

パワハラの境界線。

こんなにダイバーシティやインクルージョンが叫ばれて、いろんな価値観を持つ人と共に働いているのに、ルールがしっかりしてないとダメでしょ?ってことで、ツイッターでアンケートはじめました。際どい事例の一般的な感じ方を明らかにすることで、判断基準になればいいと思っています。お時間あればご協力お願いします! ツイッター https://twitter.com/p_harassborder?t=4P6BaKKhUiGRrDNfHrBHSQ&s=09 ユーチューブ

    • 我也喜歡台灣。

      日本政府がワクチンを台湾に無償提供したのを受け台北市のランドマーク、台北101で特別ライティングが実施されました。 ビルの外壁に「台湾♡日本」「台日の絆と感謝」など感謝や励ましの言葉が相次いで映し出されました。 やはり日本人にとって、近くて近い友人は台湾だと思います。私も台湾が好きです。

      • 今、ギャル語を学んでます。

        突然ですが、最近ギャル語を勉強しています。社内のチームズなどでギャル語を駆使して若者と会話しています。(文字のみです、話すのは恥ずかしいです。)今年の正月のおもしろ荘で、エルフ荒川さんを見てどハマリしました。 eggというギャル雑誌の2020年流行語ベストテンです。 【第10位:397】サンキューな 【第9位:はにゃ】トボけるときに使う 【第8位:〜ニダ。】韓国語化させる 【第7位:〜てり。】可愛らしい響きに変える 【第6位:飛ぶぞ】トリップするほど美味しい 【5位:/大

        • 日本のSDGsは誤解していないか?

          世の中で、まるでファッションのように扱われる、SDGs。 この盛り上がりが果たして2030年まで持つのか、と心配になります。 ところで、私だけ感じているのかも知れませんが、日本のSDGsの扱いは、明らかに誤解があるように思います。 街中やテレビでも、SDGsウィークと銘打ったイベントが行われていますが、ほとんどが環境問題、もっと言えばもったいない精神が大きな比重を占めているように感じませんか? SDGsの前身、ミレニアムディベロップメントゴールズは、明らかに人権問題が

        パワハラの境界線。

          世界で唯一カーボンニュートラルの国とは?

          日本は、菅総理が勢いで2050年までのカーボンニュートラルを宣言しました。ただ、実際は難しいのが現実だと思います。 そんな中、世界で唯一カーボンニュートラルどころか、GHG排出量を吸収量が既に大きく上回るカーボンマイナスの国があるのをご存知でしょうか? それは、ブータンです。中国のチベットとインドに挟まれ、国土の70%が森林ですが、80万人しか住んでいない国です。風光明媚な場所ですが、観光客が増えないように制限しています。 また、世界で始めて、国の発展を測る指標として、

          世界で唯一カーボンニュートラルの国とは?

          ラマダンが始まる。

          今日の夕方から、イスラム教徒の断食月、ラマダンが始まりました。 日の出ている間は水も飲まず過ごします。日の出前と日没後に食事をとります。 ここ数年は、ラマダン期間のテロが増えていました。理由は、この期間に努力すると報われるとされるため、間違った努力をする人がいるから、とか、寄付が活発になる時期なので、目立とうとする人がいるからとか、いろいろ言われます。 本来はコーランを読んで厳かに過ごす時期だったので、この時期にテロが増えるとは、私は意外でした。 海外では、狙われやす

          ラマダンが始まる。

          レイニッチさんの服装。

          インドネシアの歌姫、レイニッチさん。 竹内まりや、松原みきなど、日本人でも知らないような日本の昔のシティポップから、最近の米津やYOASOBIまで、かわいい日本語で歌う姿が大人気となりました。 時空を超えて愛されているのは、インターネットの時代ならではの嬉しい事件です。 私が驚いたのはその服装です。20年前のインドネシアでは、そもそもヒジャブを被っているのは、敬虔なイスラム教の年配者だけ、しかも色は黒、というイメージでしたが、最近は若い人も進んで被っています。カラフルに

          レイニッチさんの服装。

          転職。

          私は今転職活動をしています。 きっかけは、2019年に、何度か香港に出張したことです。 香港の人達は非常に優秀だと思いますが、政治の影響でなかなか実力が発揮できていない状況を目の当たりにし、振り返って自分は本当に社会に役立っているのか、と考えるようになりました。 会社の席にどっかり座って、1日つまらない社内会議に参加して、仕事している気分を味わっているだけではないか、と思い始めました。 それで、一体自分は社会ではどのような評価を受けるんだろう、と、興味を持ち、いくつか

          ダックダックゴー

          携帯を触っていると、流れてくる広告が、なんとなく知らない間に、自分の性別、年代、志向などが知られていて怖いなあ、と感じでいました。 最近は個人情報の漏洩がよく起こっているので、自衛しないと、と思っていたところ知ったのがダックダックゴーでした。 でも、正直使い勝手があまりしっくりこないのですが、これ使ってる方いますか?

          ダックダックゴー

          なぜ最近の金与正は過激なのか?

          彼女は、父の金正日の愛情を一身に受けて育てられたそうで、一時は、父は本気で後継者候補にも考えていたようですが、彼女自身は兄の正恩が後継者になるよう陰で支えたとされています。 2016年頃、政治の表舞台に出てきて、献身的に兄をサポートする様子が報道されました。兄が休憩中にタバコを吸っている際に、灰皿を持って隣に立つ姿も写されています。 兄が病気で休んでいた時は、変わって実質的に国を治めていたとも言われています。 ところが、2018年の初の米朝首脳会談で歯車が狂いました。期

          なぜ最近の金与正は過激なのか?

          これだけミャンマー市民が虐殺されていても動かない日本政府。

          ミャンマー国軍のミンアウンフライン氏は、2020年、茂木外相と会っています。 日本政府は他の欧米諸国よりも、ミャンマーといい関係を築いてきた、という自負があると思います。あまりミャンマーを刺激すると、中国側の勢力になってしまう、という懸念もあります。 ただし、毎日ミャンマー市民は虐殺されています。自由、平等、民主主義を標榜し、日本国憲法の基本原理である人権問題を放置してまで、駆け引きしている場合でしょうか? ミャンマー人だけでなく、世界中から日本は打算的な国だとレッテルを

          これだけミャンマー市民が虐殺されていても動かない日本政府。

          芸術家と倫理。

          インクルージョンやダイバーシティと、ネットによる衆人監視や些事の指摘は、どう両立できるのでしょうか? 多作の芸術家、パブロ・ピカソは、生涯2度の結婚と7人の愛人がいました。 日本でも、竹久夢二は恋多きクリエイターとして有名です。 もちろん時代の差があると思いますが、彼らがもし今の時代に活動していたら、文春砲やSNSで偉大な製作を全うできないだろうと思います。 芸術家が突出した作品を残せるのは、一般人とは異なる感性があるからで、その感性は日々の暮らしの中で研磨されるもの

          芸術家と倫理。

          世界の言葉の壁について。

          ドラえもんの出すホンヤクこんにゃく。 違う言葉を使う人と簡単にコミュニケーションができる道具に、子供の頃ワクワクしました。世界の言葉としてできた人工言語のエスペラント語は、あまり普及しているように思いません。 人工言語と言えば、インドネシア語も、たくさんの部族とコミュニケーションを図るために、マレー語をベースにオランダ語などを混ぜて作った言葉ですが、これは強制することで浸透しました。 数年前もてはやされた、1500の単語で英語を話すという、グロービッシュ。私も勉強してみま

          世界の言葉の壁について。

          中国はそんなに甘くない。

          最近は、人権問題で、中国、ロシア、北朝鮮と、 アメリカ、イギリス、EU、カナダという対立構造が報道されています。 日本の報道でも、アメリカ側の立場に立って、なんとなく国の数で強気になって、「中国の経済が失速する」とか、中国批判をする記事が目立ちます。 ですが、中国を1つの国と考えるとダメだと思います。人口で言えば、この対立構造で言うと中国側の方が圧倒的に多いです。 また、中国は歴史的にも長らくずっと日本より先進国だった国で、しかも隣国です。 立場をハッキリ表明するのは

          中国はそんなに甘くない。

          SDGsの肝は、人権問題です。

          SDGsを、温室効果ガスの削減や、環境問題のように捉えている方もいますが、元々前身のMDGsの頃から、本質はhuman rights、人権問題でした。 さて、今世界中の関心を集めるウイグル問題。 日本は、懸念を示しつつも、日本の外為法上は、国連の決議がないと制裁を実施するのが難しい状況にあります。 欧米諸国がタッグを組んで制裁に踏み切っていますが、日本は制裁を可能にするために、いまさら日本版マグニツキー法の検討をしている段階です。 ある意味、日本は平和だったとも言えます

          SDGsの肝は、人権問題です。

          韓国大統領の歴史は繰り返す。

          私はよく一緒にサウナに行く韓国人の友人がいますし、ビジネスでも行く度歓待してもらってますので、ニュートラルのつもりですが、 1948年の建国以来、歴代韓国大統領は、いい余生を過ごしたことがほとんどありません。 ・初代   李承晩 亡命 ・2人目  尹潽善 ・3人目  朴正煕 暗殺 ・4人目  崔圭夏 辞任 ・5人目  全斗煥 逮捕 ・6人目  盧泰愚 逮捕 ・7人目  金泳三 次男が逮捕 ・8人目  金大中 息子3人が逮捕 ・9人目  盧武鉉 自殺 ・10人目 

          韓国大統領の歴史は繰り返す。