見出し画像

みんな外反母趾になる可能性がある

外反母趾は極めて危険です。

と、言われてもイメージがし難いですよね。

自分の足の指を見てみましょう。
親指が内側に入り込んでないですか?

良くないこと!
と認識はありつつ特に何もせず。。

放置するとどうなるのか一緒に考えましょう。

なんで外反母趾になっちゃうの


① 爪先の細い靴で変形

② 扁平足の人

③ X脚の人

④ お尻の筋肉量の低下

一般的に言われるのは①ですね!!

職業柄や好みによって履く人がいますが、
いずれにせよ長時間履き続けるのは原因になっちゃう。

② 扁平足の人



生まれつきの要素もありますが、
扁平足 = 足裏の筋肉が弱っている証!

と、捉えて頂いて構いません。

筋肉が衰えると『補正する力が弱くなる』ということ。

つまり、自分の力ではどうしようもない。状態…(*_*)

③ X脚の人

X脚が問題なのではなく、
X脚によって足が扁平足になってない??ってこと。

X脚では体重が足の内側に掛かりやすいです。
すると…次第に土踏まずは潰れ扁平足に…(*_*)

④ お尻の筋力低下

膝が内側にグリッと向かないようにするのは実はお尻!
階段の昇り降りやジャンプした時の着地!

お尻の筋肉が弱ると膝がコントロールできず、
③で挙げたX脚の恐れがあるのです…(*_*)

それ…逆効果かも…(小声)

『外反母趾イテテテっ』

『指の間にコレ挟んでおこっ』

って結構ありがちです。
色々なメーカーから発売されてますからね…。

ただ先程言ったように足裏の筋肉の低下とか…
そういったことが問題になるわけですよ。。

例の挟むやつを指の間にカマすと…
筋肉は『あ、もう働かなくていいんだ』ってなる。

そうすると筋肉は弱り、悪化する一方。

治したい一心で取り組んだら悪化だなんて。たまんない。

扁平足だから!●ーチサポート靴!
って言う人も同じ結末です…(*_*)

もう悩まない…これで対策


① 体重を掛ける場所を意識

② 足裏、ふくらはぎ周辺を鍛える

③ お尻の筋肉も鍛えちゃおう

① 体重を掛ける場所を意識

まずは扁平足にならないように、
カカトや爪先、足の外側など全体に満遍なく!

内側ばかりに体重が掛からないように!

全身鏡で膝の向きを見て、
膝が内側に倒れていた場合は扁平足を疑う!

膝が正面を向くように!!!

② 足裏、ふくらはぎ周辺を鍛える

足裏の筋肉やふくらはぎ等の、
膝から下の筋肉は扁平足にならないために!!!

土踏まずをサポートする筋肉があります。

まずはしっかり鍛えてサポート出来るように!

カカト上げとか!しとこう!

③ お尻の筋肉も鍛えちゃおう

お尻の筋肉が弱ると、
膝はグラグラと安定できません…(*_*)

片脚立ちでも不安定にならないためにも、
お尻の筋肉は大事です。

たかが片脚立ちでも、
これが不安定になるだけで障害が増えます。

少し難しい内容かもしれませんが、
頭の片隅にでも入れておきましょう。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?