認定NPO法人 STORIA

経済・精神的に困難の中にいる親御さんと子どもたちが自分らしく生きられ、幸せになること(ウェルビーイング)を心から願い活動しているNPOです。 子どもに「生きる力(非認知能力)」を育み愛情の循環を生み出していく取り組みを地域・行政・企業と協働しながら行っています。

認定NPO法人 STORIA

経済・精神的に困難の中にいる親御さんと子どもたちが自分らしく生きられ、幸せになること(ウェルビーイング)を心から願い活動しているNPOです。 子どもに「生きる力(非認知能力)」を育み愛情の循環を生み出していく取り組みを地域・行政・企業と協働しながら行っています。

    マガジン

    • 子どもと私のストーリー

      Instagramで更新中している、STORIAの居場所(サードプレイス)での子どもたちとわたしたちのストーリーをまとめています。 ぜひInstagramにて写真・音楽・キャプション(説明文)とともにご覧くださいね。

    • STORIAイベントニュース

      STORIAに関連するイベントについてご案内いたします。

    • STORIAからのお知らせ

      STORIAからの最新情報をお知らせします!

    • STORIAのプロボノ活動日記

      STORIAのプロボノに参加しているみなさんの素敵な記事を掲載しています。

    最近の記事

    • 固定された記事

    🕊STORIA SNSまとめ

    みなさん、こんにちは。 仙台で活動している認定NPO法人STORIAです。 私たちの活動の様子は、さまざまなSNSにてお届けしております。 私たちが何を大切にし、どんな活動をしているのか。 ぜひみなさまのライフスタイルにあわせて、お好きなSNSをチェックくださいね😊 ①🕊ホームページ STORIAの全体像が確認いただけます! ・どんな社会課題に対して活動しているの? ・どんなことを大切にして活動しているの? ・実際にどんな活動をしているの? ・どんなふうに

      • ✨2023年3月3週目の子どもたち②大切をそれぞれに受け取ること

        こんにちは、スタッフのまきちゃんです☺️ 認定NPO法人STORIAでは毎週サードプレイスと呼ばれる居場所にて、 子どもたちがワクワクする経験を、大人も一緒に楽しみながら提供しています! 今週はホワイトデー! バレンタインデーにはHくんやスタッフがみんなにチョコレート・クッキー・ケーキを作ってきてくれました! そのお返しに、スタッフがクッキーを作ったり、マドレーヌを準備したり。 Kくんはクッキーがとっても美味しかったようで、ニコニコしながらあっという間に完食!😋 (その後

        • 😊2023年3月3週目の子どもたち①たくさんの最強!と想いを伝えよう

          こんにちは、スタッフのまきちゃんです☺️ 認定NPO法人STORIAでは毎週サードプレイスと呼ばれる居場所にて、 子どもたちがワクワクする経験を、大人も一緒に楽しみながら提供しています!   最強カード、引き続き継続中です!🎉 「最強カード忘れた!」と悲しむ子もいるくらい、子どもたちに浸透しているよう。 ・宿題で丁寧に漢字練習してる、最強! ・夜ご飯の準備を手伝ってくれる、最強! ・長縄たくさん跳べたし、応援してたね、最強! 日々の子どもたちの「最強!」はとってもたくさん

          • ✨2023年3月2週目の子どもたち②心から待ちわびてくれること

            こんにちは、スタッフのまきちゃんです☺️ 認定NPO法人STORIAでは毎週サードプレイスと呼ばれる居場所にて、 子どもたちがワクワクする経験を、大人も一緒に楽しみながら提供しています!   この日は本格的な中華鍋が! 使う前に錆焼きをしっかり行います。 そしてHくんがその中華鍋を使ってパラパラチャーハンを作ってくれました!🙌 そのほか、餃子の皮スープ、レンジでできる餃子、さらにはクラフトコーラまで😳 みんなで美味しくいただきました😋 いつもよりもパラパラに仕上がったチャ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 子どもと私のストーリー
            認定NPO法人 STORIA
          • STORIAイベントニュース
            認定NPO法人 STORIA
          • STORIAからのお知らせ
            認定NPO法人 STORIA
          • STORIAのプロボノ活動日記
            認定NPO法人 STORIA

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            😊2023年3月2週目の子どもたち①卒業おめでとう!大きくなったね

            こんにちは、スタッフのまきちゃんです☺️ 認定NPO法人STORIAでは毎週サードプレイスと呼ばれる居場所にて、 子どもたちがワクワクする経験を、大人も一緒に楽しみながら提供しています! この日は中学校の卒業式! Jr.ボランティアで中学3年生の子どもたちに向け、 調理ボランティアさんがお赤飯を炊いてくれました🌷 ご卒業おめでとうございます!!🎉🎉🎉 小学生だった彼らも、いよいよ4月からは高校生になります。 「あ〜んなに小さかったのに…大きくなったよねぇ🥹」と目を細めて彼

            ✨2023年3月1週目の子どもたち②当たり前だけど大切な時間

            こんにちは、スタッフのまきちゃんです☺️ 認定NPO法人STORIAでは毎週サードプレイスと呼ばれる居場所にて、 子どもたちがワクワクする経験を、大人も一緒に楽しみながら提供しています! 仙台もようやくあたたかくなって、外で遊ぶことができるようになってきました🌷 近くの公園でスタッフと一緒にドッジボールを楽しむKくん。 背も大きくなって、ボールを投げる力もついてきて、子どもたちの日々の成長を感じられる時間でした✨ この日のご飯はひなまつりにちなんで手巻き寿司! みんなそれ

            😊2023年3月1週目の子どもたち①もらった愛を渡していこう

            こんにちは、スタッフのまきちゃんです☺️ 認定NPO法人STORIAでは毎週サードプレイスと呼ばれる居場所にて、 子どもたちがワクワクする経験を、大人も一緒に楽しみながら提供しています!   今日は調理ボランティアさんが急遽不在の日。 作り置きや下ごしらえをしてくださっていたため、 スタッフが引き継いで当日の夜ご飯準備を行いました🙌 普段は作らないであろう、20人分のご飯を作ります! お味噌汁の大きな鍋に、いったい味噌をどのくらい入れたらいいのか…? どのタイミングでお肉を

            3/27(月)開催!「子どもたちのありのままを大切にした居場所づくり~認定NPO法人STORIAの居場所”サードプレイス”~」

            こんにちは、NPO法人STORIAです。 代表:佐々木が登壇するオンラインイベントのお知らせです。 認定NPO法人Learning for Allさま主催のイベントに登壇させていただきます。 代表の佐々木は、毎回イベントに参加するたびに「魂を削るような想い」でお話をさせていただいています。 今回はSTORIAの大切にしている「ありのまま」「居場所づくり」にフォーカスいただいたイベントです。 ぜひ、お時間がゆるしましたらご参加ください! タイトル: 「子どもたちのありのま

            ✨2023年2月4週目の子どもたち②

             こんにちは、スタッフのまきちゃんです☺️ 認定NPO法人STORIAでは毎週サードプレイスと呼ばれる居場所にて、 子どもたちがワクワクする経験を、大人も一緒に楽しみながら提供しています! 今日はHくんとスタッフが一緒にご飯を作っています! Hくんの料理の腕はすでにみんなの知るところですが、最近は新しい食材を取り入れたり、 栄養面も考えられていたり…!ますます成長し続けていくHくん。 きっとそれを支えているのは、この居場所の空気感。 誰かが上とか下とかではなく、みんなが同じ

            😊2023年2月4週目の子どもたち①

            こんにちは、スタッフのまきちゃんです☺️ 認定NPO法人STORIAでは毎週サードプレイスと呼ばれる居場所にて、 子どもたちがワクワクする経験を、大人も一緒に楽しみながら提供しています!   3月は卒業シーズン。あらためて1年の終わりに「ありがとう」をお互いに伝え合いたいと考えたスタッフ。 「アナタがいるからこそ、私はここにいたいし、ここにいることができる!」「ありのままの最強な私でいられる!」ということをテーマにして、日々の感謝を伝え合う会を開くことにしました。 日々の「

            イベントレポート:愛情の循環が生まれる場づくり

            こんにちは、NPO法人STORIAです🕊 本日は1/30にオンライン開催されました、 STORIAが主催する連続イベント「愛情で未来をつむぐストーリー」 vol.1 愛情の循環が生まれる場づくり 〜コミュニティ・組織づくりへのつながり〜 のイベントレポートをお届けします! 毎回Peatixにてイベント参加申し込みを受け付けております。 今後のイベント情報をキャッチできるよう、 ぜひSTORIAアカウントのフォローをお願いいたします💁‍♀️ (イベントページはこちらです。)

            メディア掲載情報:「STORY」4月号(光文社)

            本日3/1発売「STORY」4月号(光文社)にて、 代表の佐々木が取材いただきました! 🎉 特集:私たちのchallenge story 「被災者のアクション」こそがミライをつくる P.244をcheckくださいませ! 取材くださいました、ライター孫さん 「どんな自分も受け止めてくれる安全基地の温かさを実感」とコメントを寄せてくださり、とても嬉しく思います。 取材は1月後半。仙台はとても寒い日でしたが、 熱心に取材いただき、素敵なページを作っていただきました!

            ✨2023年2月3週目の子どもたち②

            【2月3週目の子どもたち②】   こんにちは、スタッフのまきちゃんです☺️ 認定NPO法人STORIAでは毎週サードプレイスと呼ばれる居場所にて、 子どもたちがワクワクする経験を、大人も一緒に楽しみながら提供しています! 今日は豚の角煮一本丼と卵スープ🙌 美味しそうな匂いでみんな「早く食べた〜い!」とワクワク😋 今日はスタッフの到着をいつもよりも待ってくれていて、 「あ、きた!」と出迎えてくれたHくん。 ご飯のあとは、Hくんからバレンタインチョコをいただきました!🎉 チョ

            😊2023年2月3週目の子どもたち①

            こんにちは、スタッフのまきちゃんです☺️ 認定NPO法人STORIAでは毎週サードプレイスと呼ばれる居場所にて、 子どもたちがワクワクする経験を、大人も一緒に楽しみながら提供しています! 今日はバレンタインデー!🌷 いつものお菓子よりも、バレンタインのお菓子は特別美味しく感じるみたいです😋 居場所スタッフのけいちゃんから、みんなへチョコのプレゼントが! 当日は居場所に参加できなかったけいちゃんですが、 スタッフのあーちゃんがジュニアボランティアに 「これ誰からだと思う?

            ✨2023年2月2週目の子どもたち②

            【2月2週目の子どもたち②】   こんにちは、スタッフのまきちゃんです☺️ 認定NPO法人STORIAでは毎週サードプレイスと呼ばれる居場所にて、 子どもたちがワクワクする経験を、大人も一緒に楽しみながら提供しています! 今日はエビマヨに、なんとワニ肉😳!? スタッフからのおすすめでチャレンジしてみました!意外と固すぎず、美味しいかも…😋 いよいよ来週がバレンタインという時期 Hくんは3種類くらいのスイーツを作るらしく、「誰にあげるの☺️?」と聞いてみると、 「友達!あと

            😊2023年2月2週目の子どもたち①

            【2月2週目の子どもたち①】   こんにちは、スタッフのまきちゃんです☺️ 認定NPO法人STORIAでは毎週サードプレイスと呼ばれる居場所にて、 子どもたちがワクワクする経験を、大人も一緒に楽しみながら提供しています! ルービックキューブの天才、あらわる・・・! あっという間にプロのような手捌きで一面そろえてしまったRくん。 (そしてそこにぴゅん!と飛んでくる、ルービックキューブをねだっていたTちゃん🤣) どうやったらそんな上手にできるの? Rくんに今度教えてもらおうと思