マガジンのカバー画像

STOCK POINT会長のコラム

126
STOCK POINT株式会社の会長 土屋がメルマガ冒頭に掲載しているコラムをnoteにまとめました。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

[コラム]日本語('20/11/20)

日本語は難しい。 特に、敬語とか謙譲語とか、丁寧な言い方とか使い分けが難しい。私なども、…

[コラム]イメージ('20/11/6)

トップアスリートは、日々の鍛錬の他に、イメージトレーニングが重要だと言う。勝った時の自分…

[コラム]人気の秘密('20/10/30)

流行りものはちょっと興味がある。というわけで「鬼滅の刃」を見に行った。 興行記録更新を伝…

[コラム]ドコモの話('20/10/16)

NTTがNTTドコモを4兆円の資金を投じて子会社化するとして、株式公開買い付け(TOB)を実施した…

[コラム]身近にあるもの('20/10/9)

この頃、「昔のこと」をふと思い出す。 それは「食べ物の思い出」の場合が多い。 高校の頃、学…

[コラム]後悔しないために('20/10/2)

昨日、東証が1日止まった。 午前中の「復旧の見込みが立たない」という報道をきき、「どんな新…

[コラム]タピオカ('20/9/25)

最近、タピオカミルクティーにハマっている。 なにを今頃…と言われるかもしれない。確かに流行から2周遅れかも…きっかけは、最近引っ越した事務所の近くにお店があって、飲んでみると美味しいので続いている、という理由。美味しいものはいつでも美味しいのだ。 引っ越し前の事務所ビルの1Fにはスターバックスがあって、ここのフラペチーノも好きだったが、甘さたっぷり&クリームたっぷりのハイカロリーには、いつも罪悪感を抱いていた。だから注文する時は、「よし、これから行くぞ!」という勝負の前の景

[コラム]悩み('20/9/18)

先日、突然友人が私を指差して、「あっ!」と驚いた声を発した。 「ああ、やってしまったのか…

[コラム]バランス感覚('20/9/11)

「守り」と「攻め」。どちらも大切だが、最も重要なのはその両者の「バランス」。どちらかだけ…

[コラム]顔('20/9/4)

安倍総理が辞任した。この大変な社会の状況下での辞任だったが、総理と言えども健康第一。まず…

[コラム]スイカ('20/8/28)

先週のTV番組「マツコの知らない世界」で、スイカが取り上げられていた。私はフルーツの中でス…

[コラム]扇風機('20/8/21)

最近、外で良く目にするのが、扇風機。 若い女性が手持ちのMy扇風機を持っていたり、ヘッドフ…

[コラム]ルール('20/8/7)

皆さんの中には、今週から夏休みの方も多いのではないでしょうか。 GoToキャンペーンもちょっ…

[コラム]相当とは('20/7/31)

最近仕事で外出することもあり、外でランチする機会が度々ある。私はどちらかと言うと、中華とかアジア料理でスパイスの効いたパンチのある食べ物が好きなので、夏に冷房効いた中で汗かいてヒーハー食べる唐辛子は、ストレス発散にもなって健康に良いと信じている。 そんな時に、初めて入るレストランでよくある困ること。 「麻婆豆腐定食お願いします。」 「かしこまりました。 辛さはいくつに致しましょうか?」 ここで、いつも困る… どうやら、辛さは1から7まであるようだ。3のところにマイルドと書い