見出し画像

WEEK 26【アアルト大学】交換留学三行日記週間まとめ

2023年8月28日から1年間、アアルト大学への交換留学をしている、東北大学工学部3年の学生です。
トビタテ留学JAPAN15期イノベーターコースに採用されています。

専攻の宇宙工学を軸として、専門知識と社会を繋げるためのもう一つの軸を作るべく、起業文化も盛んな国フィンランドの中でもイノベーションが生まれるアアルト大学に留学することを決めました。

現在は、チームで取り組むプロジェクト型の授業を中心として、機械工学の授業では実際に手を動かして学んだ知識を実践したり、アントレプレナーシップの授業で学んだことは、僕がリーダーを務めるプロジェクト『LIFT』に活かしたりしています。

また、11/30-12/01の期間、ヘルシンキで開催されている、ヨーロッパ最大級のスタートアップイベント『SLUSH』のボランティアスタッフも務めました。SLUSHは学生によって運営されているのが特徴。今年のslushは13,000人の参加者、5,000社ものスタートアップ、3,000人の投資家、300社のメディアが集まり、1300人のボランティアがこれを支えます。

このnoteでは、instagramFacebookで書いている毎日の三行日記の今週分をまとめています。少し付け足しているところもあります。インスタでは毎日の投稿に適当な曲をつけているので、そちらもよければフォローお願いします!

日記は、内容の充実度よりも、継続することのほうが重要だと考えています。写真も、いっぱい撮った日でも全然撮らなかった日でも載せる枚数は必ず3枚に絞ってみました。自分のアウトプットとしての目的が主ですが、興味があればご覧ください。

気力が出てきたら英語版にも挑戦してみるつもりです!
→2月20日から英語版も書き始めました!Noteには書かない予定ですが、先述のインスタやフェイスブックでは英語版も書いています。もし海外のnoteのようなプラットフォームをご存知の方がいたら教えてください!🙇‍♂️

【2024年の抱負🐲】
失敗を褒める。毎日どんなことでもいいから失敗する。
計画性をもって挑戦して失敗する。

  • 現在受講中の授業・採択プロジェクト

    • 【NEW!】 Startup Experience :こちらもその名の通り、スタートアップの立ち上げから運営を経験する授業。シラバスによると、「起業の基本を学び、ユーザー中心のデザイン、ビジネス倫理、持続可能性、機会発見、ビジネスモデル構築、チームワーク、プレゼン、財務、マーケティングなどを習得」できるそう。9単位とかなり重いけれど、この授業も自分が学びたい内容だし楽しみなので頑張りたい!チームのリーダーにも立候補し、4人のチームを引っ張る役目になりました!ちなみにこれはアアルト大学のマイナー「Aalto Ventures Program minor」の一つです!インスタもやっているくらい、異色なマイナーです。

    • 【NEW!】Starting Up:オンデマンド授業。KIUASというアクセラレータが一般向けにも公開しているオンラインの授業。起業に必要な要素を学べる授業。多分。東北大のMAKOTOラーニングに近いと思われる。

    • Product Development Project(PDP):企業が与える課題に対し、10名ほどのチームで取り組む1年間の授業。アアルト大学の授業の一番の目玉と言っていいぐらいの大規模な授業。各チームに€10,000 (約160万円) の予算が与えられ、終了後には10~15ETC(15~30単位!)を得ることができる。僕ののチームは、woamy というアアルト大学発スタートアップが開発している生分解性素材に反発力を持たせ、靴のインソールを開発して新たな販売経路を作ることである。

    • Design thinking and creativity for innovation:デザイン思考についての授業(おそらく)。オンデマンド授業なのでなかなか進んでいないのが現状。今期こそは定期的にやる。

    • 【DONE】Mechatronics Basics:メカトロニクス(電子工学+機械工学:センサ・モータ、制御とか)の基礎知識を学ぶ授業。唯一のただ話を聞くだけの講義。週2回2時間の授業に加えて、シミュレーションソフトを用いた激重課題がある。僕が取っている授業の中で唯一の午前中の授業。最近出席者が減ってきた気がする。原理は理解できるけどシミュレーションを一から作るとなると難しい。初めての英語でのテストもこれだった。

    • 【DONE】Product Analysis:一つの製品をいろんな角度から分析する授業。僕のチームではふれるところが布になっているマウスを分析している。パッケージを観察したり、ペルソナを設定してそれに合う人にインタビューしたり、分解して原価を調べてみたり、といろいろ。金曜日の最後の授業なので途中で抜ける人がいがち。

    • 【DONE】Opportunity Prototyping:ViP(Vision in Product Design)アプローチという手法を用いて2030年の未来を予測・開拓する授業。ViP Approachとは、既存の製品を分析し、その製品がもたらす背景を読み取るところから始まる。今度新しいものを開発するときはその逆で、創り上げたい文化とか文脈から考えて、それをもたらす製品にする。なかなか面白かったが、教授の発音が自分にとっては聞き取りにくかった。

    • 【DONE】 Prototyping for Innovation :その名の通り、プロトタイピングの手法を学ぶ授業。理論を学んでその後実践することまで含まれている。例えばそのプロダクトを使う課程を4コマ漫画見ないな感じで書いたり、レゴを使って試してみたりするのがプロトタイピング。個人的には、これが受けたかったんだ!!っていう内容の授業。授業中はグループワークがメインだけど、Assignmentは個人なのもありがたい。

    • 【DONE】Aalto Digital Creatives program:授業ではなく、プレインキュベーションプログラムのようなもの。起業前・起業したての人が参加するプログラムで、2週間に1回ぐらい起業に必要な知識についてのレクチャーがある。また、ネットワーキングイベントや "クリエイティブ" に関わる講演も開催している。1on1ミーティングもあり、とても助かってます。


2/18(175日目)

・早朝3時頃からこいつがなぜかずっと騒いでた。エビとバナナでザリガニ使って威嚇しておいた。後から気づいたんだけど、おそらく落ちていた綿棒を獲物と勘違いして追いかけっこしてたみたい。つくづくかわいい。

・オウルから友達が来て一緒にkonnichiwa に行った!寿司美味しい。お腹いっぱい食べてbig big big ランチだった。

・その後昨日とは違うところでnote書いたり議事録書いたりした。今日は太陽が綺麗で感動した

このバナナはクリスマスの時にもらったらしい😍
寿司は何回食べてもおいしい。創作寿司も僕は結構好きです
きれい

2/19(176日目)

・今日も朝日が綺麗だった!今朝はアアルト大学の大学院に興味のある方とオンラインでお話しした。こういう時のためにそろそろ学んだこととか経験したことをスライドとかにまとめようかな。

・今日はstartup sauna で作業。明日のための議事録作ったりアイデアをまとめたりしていた。似たようなアイデアの企業が圧倒的に強いと心が折れそうになるよね

・ちょっとうるさくなってきたので他の場所に移動したけど、その近くでも椅子取りゲーム的なのをやってた。自由な空間だ

朝日がきれいだとやる気が出る。逆もまた然り
今度こそ誰もやってないアイデアだろ、と思ってもすでに誰かがやっていたり、同じアイデアでもはるか先を行っていたりする。そんなもんだよね、だからやるしかない
コワーキングで作業したい気持ちと静かに作業したい気持ちは共存できるのか

2/20(177日目)

・朝からミーティングの予定だったけど10分前にキャンセルになった。そんなこともあるよね

・その後はTSCの今後のイベントについてのミーティングをした!かなり楽しみ。

・ようやく母が秋田から送ってくれた荷物を受け取れた!!長い道のりと人の助けを経て受け取れたので嬉しい。チョコはもう食べました

予定が崩れたことによるストレスを落ち着けるために散歩した。
毎回ゲストと最初に話して打ち合わせをするときが楽しい。
本当にありがとう!!!

2/21(178日目)

・ドローンを用いた風力発電の点検作業を行う企業の方にインタビューをした。聞き取って聞きたいことを聞くので必死で汗かきながらインタビューをしてた。応援はしてくれていたので嬉しい。次のアクションにまでは繋げられなかったのは残念。

・PDPのワークで、販売経路になりそうな企業の担当者にめっちゃ連絡をした

・その後ビリヤニを作ってくれた!辛くて美味しかった

録画しとけばよかった~ 思っていたより対等に話してくれてありがたい限り。いつかイギリスに行ってこの企業を訪問したい。
LinkedIn にビジネス用に使ってると思われて検索しても出てくる人に正弦がかかるようになった。来月には回復するらしい。Facbookみたいに自由にはできないものなのか
米!肉!スパイス!だけでなく、ちゃんとドライプラムとかトマトとかも入っていてフルーティーな辛さだった!

2/22(179日目)

・実は今日も朝一のミーティングがキャンセルされた。そもそもこんな留学生のために時間を作ろうとしてくれただけありがたい。結局文面で送って回答してもらうことにした。その代わり工学部の留学生担当の人が代わったので挨拶に行った。毎月トビタテの在籍証明よろしくお願いしますとだけ言おうとしたけど思いの外話が弾んだ。楽しかった

・今日のほとんどはStartup Experience のチームのミーティングだった。元々の案から、もっとみんなの興味に沿ったやつにしようよ、という話になり、言語の壁、特に少数話者とか一つの国でしか話されてないような言語と他の言語を繋げるものを作ろうという方向になった。Google翻訳一強じゃねぇか、とも思うかもしれないけど、Let’s see, って感じ。最近気に入ってる言葉。

・そんなこんなでとりあえず宿題だった「enterprise outline 」は完成した。やっぱりみんなの共通の興味だと話すのが楽しい。先週まではすごいハードウェアにこだわりすぎて、解決策にばかり執着しすぎていたと反省。

これからもよろしくお願いします~
話の中で出てきたアプリ。AppleStoreでは見つけられなかったけど、自分の言語を作れるアプリみたい。気になる
この試験期間の休暇にこれを埋めないと行けなく、結構大変だった。前もって言ってほしい気持ちもある

2/23(180日目)

・アムステルダムに来ました!!来て早速洋上風力発電が見えそうな海岸に行ったものの、感じたことのない強風と砂嵐にボコボコにされた。結局洋上のものは見れなかったものの、街中にすぐ風力発電があるのを見ることができた。ブレードがちゃんと曲がってるのも確認できた。

・今度は歴史的な風車の方を見にいった。ツアーの時間ではなかったので諦めていたところ、オランダ人の家族も来て一緒にツアーをしてもらえることになった!この写真の風車の内部だけでなく羽根のちょうど下の部分にも行くことができた。アムステルダムは基本的に海抜0m以下のところが多く、その水を除くために風車が作られたらしい。風車の中では普通に家族が生活していたというのも驚きだった。

・その後東北大の先輩たちと合流。研究科の研修でロッテルダムに来ていたのでこれをいいことに僕が会いに来たという流れ。ビール飲んだりクルーズ乗ったりドキドキ繁華街巡りをしたりした。次の日早朝にブリュッセルに移動するためのバスを駅で深夜に待っていたのだが、まあ気持ちのいいものではなかった。金曜夜ということもあり、甘い独特のああいう匂いがいたるところでしていたり、駅でまっているときにアジア人いじり?差別?みたいな発言をされたりしてちょっと残念だった。今月はヘルシンキ中心にも言ってなかったので比較はできないが、やはりヨーロッパではこういう人が一定数いるんだろうなと感じた。この日1日だけで、昼間のオランダのキラキラなところと、夜間の嫌な部分も知ることができた。

オランダは暖かいと思って油断していた!風が強く、なんならヘルシンキより寒いんじゃないかというレベル。
偶然見つけた風車だったんだけど、行ってみてよかった!こんなデカいものを自然と人間の力だけで制御していたのがすごい。
急遽予約して乗ったんだけどかなり楽しかった!

2/24(181日目)

・ブリュッセルDay1!今日は朝3時半発のバスに乗って6時半にベルギー・ブリュッセルに到着。なかなかの体験だった。まず集合駅のトイレが全部閉まってる、運転手が英語を話せない、座席指定したのに秩序なく座られている、運転手同士が大声でずっと話していて眠れない、着いたら大声で起こしてくる(これはいい)という感じ。今度からは多少高くても鉄道を使おう。到着後ホステルに荷物を預け、辺りを散策した。Art mountain や、St. Michael 大聖堂、公園などを回った。大聖堂は王室の式典にも使われるほど豪華で、ステンドグラスや像などがとても厳かながら華やかだった。

・そのあとは中央駅に行き、45分ほどかけてアントワープへ移動。最終駅ということもあり、駅自体がとても壮大で印象的だった。お目当てはフランダースの犬のモニュメントもあるCathedral of Our Lady 。こちらも中が想像以上に大きく、さらに壮大だった。もうどっちがブリュッセルの方でどっちがアントワープの教会なのかがわからなくなるほど印象的だった。埋葬された跡も地下から見つかったらしく、そこにもいけた。

・アントワープの教会に行く途中に屋台のワッフルを食べた。サックサクッで甘すぎず美味しかった。昼食後もワッフルを食べた。大満足である。その後またブリュッセルに移動し、チョコを買いにディズニーっぽい商店街っぽいところへ向かった。道中に小僧小便もいた。チョコは夢の量り売りもあれば工具を模したチョコなど変わりものも多かった。その後遠くに見えた高い塔を目指していくと、写真にある市庁舎を見つけた。夜からツアーがあるらしいので、夕食を済ませてから向かった。夜も綺麗。ツアー自体もめちゃめちゃ面白く、ブリュッセル及びベルギーの歴史を各部屋にあるタペストリーをもとに紹介してもらった。なかなか世界史に疎い僕でもとても面白く引き込まれた。帰ってからは買ってあったワインとビールとサラミで締めた。

土曜朝ということもあってか、人通りも少なく観光しやすかった!
これ本当に感動するレベルで中身がすごいので皆さんも行ってみて
外挿がものすごいディティールが細かくて、どこを見たらいいかわからないくらいすごい。中身もさらに綺麗で感動的でした。ただスリには気をつけないといけないのが大変だった

おわり

今週は大学のPeriodの合間ということで、1週間休みだった。この間に風力発電企業にインタビューできたり、Startup Experienceの話し合いも進めることができてよかった。まあインタビューのほうは1社つごうがなかなかつかなかったのが残念ではあるが、機会をいただけただけで嬉しい。

そして最後週末はアムステルダムとブリュッセルの旅行に行ってきました!今月はこのために節約していて、ヘルシンキエリアにも行っていなかったので、久しぶりにエスポーの外に出た感覚でした。
全体を通して、フィンランドで当たり前だったものがそうではなかったと気づかされることが多かった旅行でした。いい意味では、例えばベルギーは王国ということもあり、キラキラな市庁舎や壮大な教会が目を引きました。驚きという面では、フィンランドでは当たり前に通じる英語が通じなかったり、上にも書いたようにアジア人への良くない対応をいくつか経験したりしました。フィンランド生活も半年が過ぎ、慣れてきたところに、それが当たり前ではないということに気づく良い機会になったと感じます。
とは言ったものの、東北大の仲の良い先輩と3日間旅行できたことは本当に良い思い出になりました!散歩のつもりで歩いていたら有名観光地に着いたり、ちょっと遠出してアントワープに行ったら思いのほか感動的な観光地を見つけられたり、ワッフルを3回も食べたりとかなり充実したよい旅でした。また日本に行ったら思い出話しよう。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!Kiitos! Dankjewel! Merci!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?