見出し画像

禅について考える。

今日は禅について考えてみたいと思います。
なぜ私が禅について考えるようになったかと言うと、基本的には自己啓発のために自分自身について考えていたことから始まります。

向上心に対しても自分の気持ちを前に進めるためにはどうしたらいいか?やる気が起きない日もあれば進める日もありますし、何から手をつけていいのかもわからないですし、自分が周りにどう思われているかを気になる時もあります。

心の安定が必ずしも毎日していない。

そのために落ち込む時があったり落ち込まない時があったり。
特に落ち込んでいる時、誰かに相談する。話を聞いてもらうことで解決することもあれば、人にはなかなか相談しないこともあり、自分で解決したいなという時があれば、やはり自己啓発の本を手に取ることが多いです。

自己啓発の本は海外の方の本を非常に参考にして読んでいました。そういった中で海外の著名な方の本を読んでも、なかなか自分の気持ちが落ち着くことがなく、どうしたものかと考えたときに、手に取った般若心経の本。
そこから禅にたどり着いたんだなと思い出しました。
またSDGsの考えからも、今は現実が良くないんだろうなぁ。シンプルに生活することってどういうことだろうか?
自分が当たり前だと思っていることが当たり前じゃないと気づくにはどうしたらいいのか?
そういった観点からも禅にたどり着きました。自分は都会で育った人間ですので、シンプルな生活自然とともにあるような生活については、少し憧れているところはあります。

ものがたくさんあって不自由なく暮らしていること、これはとても幸せなことなのですが、逆にものがありすぎる不幸せと言うものもあるかなと思いました。禅については実際に何処のお寺にお世話になったりと言う事はありません。

機会があれば行ってみたいなと思います。
ただ座って自分の中に意識をすること。
自分が今瞬きをしているとか、呼吸をしているとか、自分の体の節々に至るまで隅々に知覚をすることがまず1番ベーシックなことだとされています。

そこから自分の感情や考えていることなど、自分が例えばイライラしてるときにイライラしている自分に気づけることをラベリングすると言うらしいんですが、結局この座禅からつながる瞑想、瞑想からつながるマインドフルネス、マインドフルネスからつながる向上心と言うところにつながってくるのかと思います。

向上心を持って生きていくにはやはり1番ベースになる自分のことというのをはっきり理解しておく必要がありますし、またその1個上の階層である自分がこういう時にどういう課題を持っているかというのをコントロールすること。
自分の心に波風を立てないようにすること。自分の気持ちが暴れそうになったときにその気持ちにラベル付けをしていて、自分を客観的に見て、できるだけ波風を心の中で立てないようにすること。
それができて最後に自分がやっている仕事であるとか、家庭であるとかも向上心につなげていけるものだと思います。

禅の教えで一つ一つに集中することをよく解かれているなと思います。
例えばご飯を食べながら他のことをするは良くないとされています。ご飯を食べる時はご飯に集中すること、よく噛むことを考えることです。
ご飯を食べながらテレビを見ているとご飯を食べていることよりもテレビを見ることに意識が行ってしまうので、結局ご飯そのもの何を食べたのかどんな味がしたのか、誰が作ってくれたのか、その料理がおいしかったのか、その料理について話そうと思ったのかなど集中できなくなります。

掃除をするときに他のことを考えていると掃除に集中できなくて、結局きれいにしようと思って始めた掃除もやり直しと言うことになってしまいます。

一つ一つが修行であって、
一つ一つを丁寧にやることなのす。

今の世の中はAIなど使って1人の人間の価値が上がること、マルチタスクができること、何か進化することだけが良いような風潮があるように思います。

でも本当にそんないろんなことができてしまう人が良いのでしょうか?

たくさんのことを抱え込んでしまうと、結局自分が何をしている人なのか、何ができる人なのか、今日1日何をしたのか、誰の役に立ったのかわからなくなると思います。

それでは幸せな気持ちにもなれないと思います。ウェルビーイングと言う言葉があって、ウェルビーイングについても勉強したことがあります。

自分が幸せと思うことについてのお話ですが、一つ一つのことを大事に取り組めないとそういった幸せについても幸せではないところにつながってくるのではないでしょうか?

示すへんに1つであると書いて、禅と言う言葉になっています。
この言葉からもわかるように1つのことを指している。
1つのことをすることという言葉なのだと理解しています。この1つのことをやることで悟りにつながるのだと思います。

さとりについてはまたの機会にまとめたいなと思うのですが、さとりを開くために禅をしているわけではないと思います。

禅をするために悟りがあるわけでもないと思います。人は生きていく上で何を大切に生きるのか、それは人それぞれ自分の考えで行うことなので、誰かにアドバイスをもらったことで間に受けることではないと思います。

ただ、一つのことに集中することが
大事なのだと思います。

生きていくためには、沢山のことをしなきゃならないのですが、一つ一つやることが大切だと思うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?