見出し画像

awsは有能


プログラミングでheroku使ってデータ保存等しているんですけど、デプロイすると24時間経つと消えちゃうんです😂

facebookとかインスタのように長期的に画像を保存しときたい時とかだとリセットされてしまうので悩んでました。

そんなところにawsのs3という機能を知りました!

これが有能すぎて使い勝手も良かった。

そもそもAWSって何だよって話なんですけど
Amazon Simple Storage Service
でAmazonがやってるサービスのことです。
その中のS3というサービス。

S3を利用することで、画像を保存したり、保存してある画像を取得したりすることができます。

有能なのは、S3に保存されたデータは実在の施設に分散して保管されるため、ネットワーク障害に強い仕様になっています。

使用した分だけ課金されるシステムであるため、保存できるデータ容量やファイル数の上限がなく使用することが可能。

無料枠は決まってて
・5GBの容量
・20,000 件のGetリクエスト
・2,000 件のPutリクエスト

になってます。

ここに注意さえしてれば非常に使い勝手の良いサービスだなと感じました!

アマゾンって商品の流通だけでなく、データ保存などのITもやってることに驚きました!!

確実にプログラミングやり始めなかったら知らなかったなと思いました笑
やってみることで見えてくる景色が変わるなと改めて体感しました😂


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?