マガジンのカバー画像

読書note

124
読書記録のnoteをまとめました📚
運営しているクリエイター

#図書館

気になるタイトル、おすすめの本

数日ぶりのお休みの午後。 ずっと気になっていた『アリアドネの声』を読みおわる。 何を書い…

星 雪花
1か月前
61

面白い本を読むたびに

なんだか眠くなることが多くて、きのうは14時から16時まで(2時間も!)眠ってしまう。 変な夢…

星 雪花
2か月前
68

冬の小さな生きる糧

今月は後半に連勤が多めで、前半は休みが多いシフト。 (ということで、今日もお休みの日) 要…

星 雪花
5か月前
83

一年を振り返って

勤務先の図書館も、今日からしばらく休館。 (きのう仕事納め) おとといが忙しい日で、きのうは…

星 雪花
5か月前
39

書き残したい日々のこと

図書館の展示用に、 日記に関する本を色々読んでいる。 日記文学というのは本当に幅広い。 古…

星 雪花
7か月前
32

絵本、落ちつく場所のこと

約10日ぶりの、ひとりの休日。 いつもの本屋さんに行って、書架を眺めているだけでしあわせな…

星 雪花
10か月前
43

連休、読んだ本のこと

行楽にふさわしい晴天が続く連休。 図書館では連休でも勉強してる子がたくさんいて、閉館ギリギリまで机に向かってる。 学び直しが取り沙汰されたりするけど、 何かを学ぶって大人になるとなかなかできなくて、その風景がまぶしく見える。 この頃、 お便りのために色んな新刊を読んでいて、 とても面白かったのはこの本。 明治、大正、昭和の前期と後期、 そして平成、令和にかけてブームになったお菓子が余すところなく紹介されている。 (まさにお菓子と日本の文化史!) 特に昭和期に作られた

図書館、そして本のこと

この頃は図書館に行く日、書架を眺めながら、 あんまり借りないようにしなければ、と自分を諫…

星 雪花
1年前
36

読んだ本、お休みの日

朝、読めてなかった本をやっと読み終わる。 永井みみさんの『ミシンと金魚』 認知症を患う「…

星 雪花
1年前
32

最近読んだ本のこと

小説も好きだけど、エッセイも負けないくらい好き、という作家の方が何人かいて、 20代に夢…

星 雪花
2年前
55

最近借りた本のこと

最近、年末年始用に本を借りていく人が増えた。かく言う私もそのひとり。 いつもよりもずっと…

星 雪花
2年前
18

惹かれる図書館

司書になるから、というわけでもないけれど、 図書館が出てくる本に惹かれる。 例えば、『図…

星 雪花
2年前
14