見出し画像

白山神社の紫陽花祭り、2024年。

雨を聴く梅雨前の晴れ間。小石川後楽園から一度東京ドーム方面へ戻り、ラクーアの中で買い物をしてから白山通りへ。ここで見誤ってしまったのが「一駅分くらいなら、歩こう」と思ってしまった事!




結構、大変でした〜。日光も西陽が辛くて……水分補給しつつ歩いたんですが、ずっと体調良くなかったから。日焼けもして後日、ヒリヒリでした。

文京区は、根津神社や六義園を周回する¥100バスがあるので、次回はそれを有効活用したい。


出入り口は二つ、こちらの階段と反対側の坂。


日光のせいか、花の痛みが早かった。


数人が、笑いながら撮影してるので、「なんだろ」と近寄ってみたら。



愛宕神社と同じく、ここにも猫サマが!!! 水入れが置いてあるから、神社の飼い猫かな? みんなに見られてるのに目を覚さない!!


百合も綺麗!
ご近所の方が多かった気がする。


白山神社は全体的にこぢんまりとしていて、紫陽花の季節にならないとこんなに広く公開しないようです。チラシを見れば、ステージでの企画もたくさん。



白い紫陽花は、アナベルなのかな〜。育てた事あります。


紫陽花お守りと御朱印をもらって、ひと段落。




本当ならこの日は新宿高島屋にパンケーキを食べに行くつもりが、究極お花見ツアーに。軽く熱中症を起こしたようで、帰りはこのまま何も食べずに三田線で新板橋へ。


せっかく板橋駅に来たので、新撰組にご挨拶。



新緑と紫陽花や菖蒲の美しい、六月最初の金曜日でした!



自宅からすぐ行ける閑静な住宅街で、文京区はとても好きです。

↓同日に訪問した小石川後楽園について。



いつも「スキ」して下さる方々、ありがとうございます! そしてご新規さんや偶然立ち寄られたそちらのあなたも、是非にコメントやフォローよろしくお願い致します!



この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

マダム、ムッシュ、貧しい哀れなガンダムオタクにお恵みを……。