スターエム

穴あけをもっと身近に、ものづくりの楽しさを知る。木工ドリルを、スターエムを「スキ」にな…

スターエム

穴あけをもっと身近に、ものづくりの楽しさを知る。木工ドリルを、スターエムを「スキ」になってくれる人が増えてくれると嬉しいです。木工ドリルのあれこれを願望や日常の出来事と交えながら週末の夜にゆるりと綴っていきたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

ドリルを売るには穴を売れ

コンサルタントの方が出版された本のタイトルです 『ホームセンターに工具のドリルを買いに来たお客様がいます でもそのお客様が求めているのはドリルを買うこうとではない 本当に求めているは「穴をあけること」である 商品やサービスを売りたいときには、商品そのものを売ろうとするのではなく、お客様にとっての価値を売らなくてはならない』 なるほどと思いました お客様が欲しいのは「穴」である ならばその「穴」というのはどんな穴なんだろう もしも、その穴が「鉄」にあけたい穴であるならば 残

    • 広辞苑

      今は良くも悪くもなんでもインターネットで調べられる時代になりました まさかこんな時代がくるなんて・・・ 便利な世の中になりました 久しぶりに辞書を手にする 昔はパソコンなんてなかったから 調べ物をする時は辞書をひいていました 国語辞典 漢語林 英和辞典 和英辞典 そしてこういう辞書類はなかなか捨てられないですね 会社にも広辞苑があります 1991年に発行されたものなので 最新のものとは内容は異なっているとは思いますが この厚み、辞書をひくのが楽しくなります あの辞書特有の

      • ドクターイエロー

        見た人は幸せになれる そんな迷信があるドクターイエロー こんなサイトがあったなんて! お医者さん 鉄子というほど鉄道に詳しいわけでもなく 普段は電車に乗ることもほとんどない生活ですが かつて一度だけドクターイエローを見たことがあります それで幸せになったかどうかは記憶にないけれど 目の前を通った瞬間は 「ドクターイエローだ!」と興奮して立ち上がったことは覚えています ドクターイエローは新幹線のお医者さんです 東海道新幹線と山陽新幹線の間を走っています 走行しながら線路の

        • 憧れの本棚

          少しずつ増やすと楽しい そしてそれをどう収納し、どう見せるか いや、誰かに見せるためじゃないな 自分のためだな 好きなモノ 好きな場所には図書館と本屋さんが上位にランクイン 家には読んでいない本がないといやだ いわゆる積読の状態がないとなんとなくいや テレビか本を選べと言われたら本 本が好きなのだと思う お気に入りのBEST3がある 色んなジャンルを読むかなとは思うけど 政治経済やホラーなんかはあまり好まず 本に囲まれていたいと思うときがある 先日10,000円選書に当選

        • 固定された記事

        ドリルを売るには穴を売れ

          ロングセラー

          昔からあるお菓子は安心の美味しさがある チョコリエールもルマンドもパイの実も マリーも変わらない美味しさがある 好きなお菓子 クッキーやビスケットそしてチョコが大好きです マクビティのダイジェスティブビスケットチョコレート考えてくれた人天才だわっ!ていうくらい好きだったのにいつの間にか売り場で見なくなってしまった そしたらブルボンから出てるのがそれに近いことに気付きました チョコダイジェスティブビスケットとチョコリーエル 家で食べるならダイジェスティブ、会社のおやつならチ

          ロングセラー

          余すところなく

          たまーに食べたくなるカップラーメン 今日買い物に行ったときに これ初めて見た!と思った商品があったので 買ってみました 汁なし担々麺なんて邪道だ 担々麺が好きで 昔は関東に行ったときに「紅虎餃子房」さんの担々麺をよく食べていました 寒いときなんかひとりでも食べに行ってました それに棒餃子があれば最高!若干食べ過ぎですが・・・ 麺にからむちょっととろみのあるスープ あれがまたピリッとして美味しい だから汁なし担々麺なんて邪道だと思っていました でも冷凍食品コーナーにはあるん

          余すところなく

          STORYにストーリーを

          PR TIMESでの配信をはじめてしたのが昨年 そして今回お声がけいただいたのをきっかけに PR TIMES STORY にて「ギムネ」のこと「竹用ドリル」のこと、これからのことなどを配信 最初の配信のきっかけは・・・ 昨年、100周年記念にソメスサドルさんに製作いただいた革製鞄と弊社の竹用ドリルのセットを数量限定で発売しました ※現在も販売中 なぜ、PR TIMESで配信しようと思ったか それは、多くの人の目に触れて欲しかったからです あの、ソメスサドルさんの鞄なので

          STORYにストーリーを

          アイテムを活用しよう

          お店に置いてあるフリーペーパー あれを読むのが好きで見かけたら持ち帰らさせてもらってます ページ数は多くないけど、季節の特集なんかが書いてあって面白いんです 久しぶり~ タイミングが合わないのかなかなか出会えなかった「Pacoma」に久しぶりに出会えました なんと、9月号と10月号両方ある!! ちょっと得した気分です 9月号の特集が「家事ラクアイデア」 家事は生活する上でみんなに関係あるもの ちょっとでもラクになるアイデアがあるならありがたいとページをめくると ・アイテム

          アイテムを活用しよう

          wabisabiで四季を感じる

          季節の移ろいを届ける 桜咲く季節は蹴鞠に興じ 暑き日は波と戯れ涼をとる 新しき年の門出は 枡でますますの繁栄を願う 竹用ドリルのセット 切れ味抜群、穴精度も抜群の竹用ドリル その使い心地は職人さんのお墨付き そしてはじめて穴あけをする方にも使いやすく、お子さんでも穴あけができるドリルです 木材に穴をあけたときは本当にスゥーッと入っていくという言葉がぴったり 穴あけの抵抗が少ないので、バッテリーの消耗も少ないエコなドリルであるともいえます そんなドリルなので、通常の木工ドリ

          wabisabiで四季を感じる

          穴と虫

          歩きながら足元を見ると穴がある 家の中では網戸に穴があいていた 虫の穴 ある朝、足元に目がいった 夏の風物詩ではないけれど 穴を見つけた 木にはセミの抜け殻がある セミの幼虫が出てきた穴だ これが結構きれいに穴があいている アースドリルであけた穴とどっちがきれい?と 比べたくなるような穴 恐ろしい夜 そして毎年この時期になると ひぇ~ひょ~と言いたくなるような 怖い思いをすることがある そう、コウモリが家の中に入ってくるのです この間なんて、帰宅して部屋に入ろうとドア

          あの季節がやってくる

          来月はいよいよ幕張メッセでアレが開催されます 今年はほんとにほんとの夏休みの最終日の開催 まだ、夏休みの工作ができていない!とギリギリで大慌てのお子さんもいるかもしれません 大丈夫です、安心してください ギリギリ間に合いますよ、なぜならワークショップがあるから! DIYとホビー 8月末に開催される JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2024 年に一度のホームセンター業界最大の展示会です 昔はDIYショーと言っていたので 今でもDIYショーと言ってしまいま

          あの季節がやってくる

          若返り

          従業員の平均年齢はどれくらいがちょうどいいんだろう 自分が平均年齢を超えたとき ハッ!平均年齢をあげてると思ってしまうことがあります 将来何になりたい? 子供の頃将来の夢はなんですかとよく聞かれませんでしたか 作文や卒業文集でもそういうのがあったような気がします 進学するときも将来の夢に近づくためにとか 将来なりたい職業に就くために学校や学部を選んだり じゃあ子供の頃の自分がどんな夢を持っていたかと考えると 思い出せるのは2つぐらいしかない (あまり夢がなかったのか?)

          進化に驚いた

          先日何年ぶりかに銀行の窓口に行きました 随分と中の雰囲気も変わっていて驚きました あれ?用紙は? 今回は引き出しに行ったのですが あたりを見渡しても 払出し用紙が見当たりません それどころか記入台がないんです 番号が呼ばれるまでおかけになってお待ちくださいと言われたのでとりあえず待ちましょう すぐ番号を呼ばれたので窓口に行きました でもそこにも払出し用紙らしきものが見当たりません 引き出しをしたい旨を伝えたのですが どうしたらいいのかさっぱりわかりません 「どうしたらいいで

          進化に驚いた

          メンテナンス

          梅雨入りしたと思ったら 梅雨があけないうちにこの暑さ 身体のだるさや寝苦しい夜 不調をきたす人も多いようです 自分の身体のことは 自分が一番わかっているはずなのに つい無理をしてしまったり これくらい大丈夫と頑張りすぎたり 自分のことはつい後回しにしてしまう人も多いのではないでしょうか 自分メンテナンスも必要です 日々時間は取りにくいとは思いますが ストレッチをする 本を読む ぼーっとする ホッと一息いれる  散歩するなど そんな時間も少し必要です そしてたまには自分にご

          メンテナンス

          便利さと危険

          刃物は危ない たしかに使用方法を間違ってしまうと危険です でも正しく使えば 便利で、自分の世界を広げてくれるものになります 油断は禁物 木工ドリルも刃物のひとつです 刃先やラセン部も鋭いです 使ったあとは刃先が熱くなっているので 触ると火傷をする場合もあります さらに電動工具に取付けて使用するので 刃物に手が近づいた状態で 誤って電動工具のトリガーを引いてしまったりすると大変です 作業中も手が刃物に近づいた状態だと 万が一、刃先が横滑りしたりすると危険です ネジで固定して

          便利さと危険

          今年はどこかの竹あかりを見に

          みんなの想火プロジェクトを通して 竹あかり作家さんに出会いました プロジェクトがきっかけで 竹あかり作家として歩き出したサムライさんもいらっしゃいます スターエムでは少しでも竹あかりづくりが広がるように webサイトから竹あかりのデザインをダウンロードしていただけるようにしています 竹あかりづくりは放置竹林の問題への取組みのひとつです スターエムは竹を切ったり、竹あかりを作ったりはしていませんが 竹あかりづくりの必須アイテムとなる竹用ドリルをつくり 道具でみなさんのものづ

          今年はどこかの竹あかりを見に