音楽の新たな可能性

昨日、youtubeにアップロードされた動画。

ONE OK ROCKが2月15日にNewAlbumを発売する。それに先駆けてのタイアップ動画だろうが。とても心に残る。

音楽は進んでいて、個体のCDから、データの音源に、手のひらサイズでどこでも何でも音楽が聞ける。

大量の音楽が溢れている中で、何に惹かれ、何に心打たれるか、映像や音楽は密接で、よりリアリティーが増す。もちろんよくないと思えば人は飽きるし、良いと思えば記憶に残りやすい。

この動画は彼らの曲と彼の言葉がうまく絡み合っていて、心打たれた。

彼らの音楽に対する姿勢は、いつも魅了し私を感化させる。

これから発売されるNewAlbumは、また良い意味で期待を裏切られる作品になるだろう。なぜなら、彼らは世界中でインプットをし、自らの音楽に注いでいるから。

様々な要素が飛び出していると、夢が膨らむ。

全てが引き込まれそうにならないようにご準備を。


ちなみにこの曲のMVは私には意味がわからなかった。なぜ事故して踊るのか。違和感でしかなかった。

これも彼らの戦略か。


いつか写真と音楽で溢れて、ふらっと吸い込まれる個展ができるように。その他は現像代などに、あてたいと思います。ぜひ、よろしくお願いいたします。