スターフェスティバル公式
【テクノロジー X 食】10兆円規模BtoBフードデリバリー市場で挑むスターフェスティバル社の公式noteです。「ごちクル」等のデリバリープラットフォーム、飲食事業者向け中食EC参入支援、配送シェアリング「スタロジ」等を展開しています。https://stafes.co.jp/
最近の記事
目指すは人々のあらゆる「ライフイベント」に寄り添うこと。食に関わるすべての人々の、幸せな気持ちを生み出す挑戦―スターフェスティバル Interview #02 岸田祐介
スターフェスティバルでは「ごちそうで 人々を より幸せに」の企業理念に基づき、日々サービスを提供しています。2019年7月には創業から10周年を迎え、全国のメンバーと共に組織やビジネスも拡大して来ました。 そんな中で、改めて私たちの事業やサービスの背景に込めた想いを語りたいと始まったのがこのnoteでのインタビューシリーズです。初回では、代表取締役CEOの岸田祐介による創業ストーリーをお届けしました。 前編でお伝えした岸田の過去から創業背景や現在まで続く文化を踏まえ、後編
ごちそうで、人々をより幸せに。事業を生み出し、新たな食のエコシステムと文化を創る開拓者の集団に―スターフェスティバル Interview #01 岸田祐介
スターフェスティバルは、日本最大級のフードデリバリー総合モールを運営する会社です。掲げるビジョンは「新たな食文化を創造する」。フードデリバリーを通じてスターフェスティバルが創りたい食文化とは何なのか、その根底にある願いとは何なのかを、少しだけお話させてください。 インタビューシリーズ初回は、代表取締役CEO岸田祐介による創業から現在までのストーリー(前編)とスターフェスティバルが描く未来(後編)について語ります。 人々の食文化を豊かにする―10兆円規模の市場で挑むBt