見出し画像

「ちがう意見=敵」とならない子の育て方

日本人は議論ができない」と言われます。これは「ちがう意見=敵」という幼稚な思考のせいです。子どもが「人格と意見は別」と認識し、意見の多様性を楽しめる器の大きい大人に育てる方法を考えてみました。

はじめに

こんにちは!「こどもコーチのこーちゃん」ことスタスタCEOの鈴木孝一です。

東工大院卒、ITベンチャーと一部上場企業を経て教育ベンチャー2社経営、趣味で器械体操やプレミアムテキーラのインストラクター、・・・。誰かが敷いたレールには従わない人生を毎日楽しんでいます。

😎--ちょっとCM--😎
自分で決めて実行できる子を育てる「こどもコーチング」やってます!
--- -- --- -- --- -- --- -- --- --

日本人は議論ができない」と言われます。これは「ちがう意見=敵」という幼稚な思考のせいです。子どもが「人格と意見は別」と認識し、意見の多様性を楽しめる器の大きい大人に育てる方法を考えてみました。

画像1

◆対立する意見

👦:ねぇお父さん! 今日学校で友達と意見がぶつかってケンカみたいになっちゃったんだ・・・。

父:そうなんだ。どんなことで意見が衝突したの?

👦:目玉焼きにかけるのは醤油かケチャップかって。その子はケチャップが一番美味しいって言ってて。目玉焼きには醤油でしょ! って揉めちゃったの。

父:うちでは醤油つけるもんね。それで意見が合わなかったんだね。その後仲直りはできたの?

👦:ううん、できてない。もう仲良くできないかもしれない。だって目玉焼きにケチャップだよ!? 醤油なんかありえないって言われたし。そんな人と仲直りできる気がしないよ・・・。

父:なるほどね。意見が合わない人とは仲良くできないって思ってるのね。ちなみに他の友だちはみんな醤油派なの?

👦:え? それは知らない。

父:みんなに聞いてみたら、きっと醤油派じゃない人も多いと思うよ。「醤油派以外とは仲良くできない」ってなると友達がすごく減っちゃうかも。いいの?

👦:うーん・・・。

画像2

◆人格と意見は別

父:仲のいい友達でも意見が食い違うことって絶対あるでしょ? 何から何まで全ての意見が同じなんてことはありえない。そんなことを求めていたら、人付き合いはできないよね。

👦:たしかに。おにぎりの具は鮭が一番好きだし、じゃがりこはたらこバターが一番好きだけど、全部ぴったり同じ人なんて居ないよね。

父:意見は人それぞれ違って当たり前なんだ。でも意見が違うからって、その人の人間性や人格が変わるわけじゃないでしょ? 人格と意見は別なんだ。根本の人格が好きなら意見が合わなくても仲良くできるはず。

👦:うん、ケチャップの子のこと、人としては好きだよ。

父:むしろ意見の多様性を楽しむくらいになりたいよね。「へぇキミはそう考えるんだ!」「そう感じる人もいるんだ!」「そういう意見もあるのね!」って。

👦:違うことを楽しむのか。

父:「そう考えるのはおかしい!」「そう感じるのは間違っている!」「そんな意見は許せない!」となると人間社会では行き辛い。わざわざ口に出す人は少数派だろうけど、心の中で思っているだけでも疲れるし息苦しいよね。

👦:目玉焼きにケチャップは「間違っている」って思わないようにした方がいいってことだね。

父:そういう「ちがう意見=敵」マインド自体を捨てたいよね。誰かと意見が合わないときにどういう態度を取るかを見ると「人間としての器」がわかると思ってる。

👦:人間としての器! ボクは器が小さいってことか・・・。

父:小学生で既に器が大きかったら逆にビックリするよ 笑 これから大きくしていけばいい! 人格と意見を完全に分離して、意見について純粋に議論ができるようになっていこう。

画像3

◆「議論ができない」と見下される日本人

父:実は「日本人は議論ができない」って言われてたりするんだけど、これは「人格と意見は別」ってマインドが育ってないのが原因の一つだ。なぜか「ちがう意見=敵」って思っちゃう人が多いんだよね。

👦:議論をするためには、人格と意見を分離して捉えられるようにならないといけないんだね。

父:ただ単に意見について質問をしたり反対意見を言っただけで「自分自身が否定された」ように感じてしまうみたいなんだ。もうこうなると議論どころではなくなってしまう。

👦:質問されただけで否定されたって思っちゃうのは変だよね。

父:例えばお父さんにとっての議論は「相手よりも説得力のあるロジックが組み立てられるか」を競うゲームをしているような感覚だから、もし自分の意見がコテンパンにやられたとしても「ゲームに負けた悔しさ」的なものはあっても「人格を否定された」みたいな風には全く感じない。

👦:ゲームに負けたからって、友達じゃなくなったりしないもんね。むしろゲームを一緒にしたら仲良くなるよね。

父:そう、いいねその表現! 本来は、意見を戦わせる議論をしたらもっと仲良くなっていいはずなんだ。

👦:どうやったらそういうマインドになれるんだろう?

父:お互い特に主義主張のない議題について、その場で考えた持論を戦わせる「お遊びディベート」とか良いかも? 例えば、

問:公園にある遊具で最も教育効果の高いものは?
A:砂場! なぜなら・・・
B:ブランコ! なぜなら・・・

とか。相手に「たしかに!」って言わせたら勝ちとか。まあ勝ち負けがなくても全然いいくらいなんだけど。

👦:なんか面白そう! ボク、ケチャップの子と早く仲直りして「お遊びディベート」やりたくなってきた!

さいごに

お父さんお母さんに役立つ記事を毎日書いていますので「スキ」「フォロー」で応援いただけると嬉しいです!

自分で決めて実行できる子を育てる「こどもコーチング」やってます↓

#子育て #育児 #教育 #子ども #小学生 #親子 #コーチング #子供 #議論 #ディベート #





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?