見出し画像

国内長距離交通の顧客満足1位はスカイマーク!衣料品店はHoneys、旅行はジャルパック、エンタテインメントは劇団四季、家電量販店はヨドバシカメラが1位

発表した業種の傾向

2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第3回調査の結果を発表しました。今回は、小売と観光・レジャーに関連する業種を中心に調査しています。
発表した結果の傾向は、ヨドバシカメラ(家電量販店)Honeys(衣料品店)無印良品(生活用品店/ホームセンター)ワークマン(各種専門店)スカイマーク(国内長距離交通)BBIQ光インターネット(インターネット回線)のように普段使いするような業種については価格を抑えつつも機能性やニーズを捉えている企業・ブランドが高い顧客満足を得ているようです。
一方、劇団四季(エンタテインメント)レクサス店(自動車販売店)ヤマハ(教育サービス)は、顧客期待と知覚品質が高く顧客満足も高い結果となりました。

2022年度JCSI第3回調査結果 顧客満足スコア 
*各業種のランキング対象企業のうち、原則として中央値以上の企業・ブランドを表示

顧客満足1位企業の特徴

今回の顧客満足1位企業について簡単ですが、特徴と共にご紹介します。

  • 無印良品【生活用品店/ホームセンター】:株式会社良品計画が「わけあって、安い。」をキャッチコピーに、実質本位の商品づくりで生活に関連する商品を拡充している。

  • ヨドバシカメラ【家電量販店】:幅広い商品ラインナップと専門性の高いスタッフに加え、ECとの連動性に強みを持つ家電量販店。

  • Honeys【衣料品店】:トレンドを捉えつつ、プチプライスで提供する女性向けアパレル企業。幅広い年代に対応するため、ブランドをGLACIER・CINEMACLUB・COLZAに分けて展開。

  • ワークマン【各種専門店】:低価格・機能性・耐久性を大きな特徴としたプロ向け作業着・用品扱い店から、女性にも受け入れるアパレルへ業態を拡大。

  • レクサス店【自動車販売店】:サービスを含めた高い品質を基にしたブランディング戦略を行っているトヨタ自動車製「LEXUS」の販売店。

  • ジャルパック【旅行】:日本航空系の旅行会社。航空会社と共にデジタル化を進め、系列ホテルを組み込んだお得な商品を展開している。

  • 劇団四季【エンタテインメント】:ソフト面では伝統的なディズニーやブロードウェイ作品に加えて「バケモノの子」など新作品を公演したり、ハード面では劇場を増やすことで、ファンの拡大を図っている。

  • スカイマーク【国内長距離交通】:定時運行率を高めることで顧客満足を高めることに繋げた中堅航空会社。リーズナブルな運賃ながら、コーヒーとキットカットを無料で提供している。

  • ヤマハ【教育サービス】:楽器、音響機器、部品・装置/その他の領域で事業を展開し、音楽教室・英語教室も運営している。音楽教室は、巣ごもり需要をきっかけに大人の利用者も増加している。

  • BBIQ光インターネット【インターネット回線】:九州電力系のQTnetが運営する光回線サービス。安定したカスタマーサポートと通信品質に加え、低価格なプランを提供している。


まとめ (最新結果速報やります)

新型コロナに対する感染症対策も進み、コロナ禍の影響も少なくなっているように見えますが、エネルギー・食料などの価格上昇の影響から利用者の節約志向も業種によって現れています。生活様式も支出に対する考え方も、個別化・多様化しており、業種によって顧客満足の傾向に違いがでています。

12月13日にJCSI最新結果速報(ウェビナー)で詳しく解説する予定です。
参加いただけると嬉しいです。


次の第4回発表は12月に予定しています。ホテル・近郊鉄道・クレジットカード・生命保険・損害保険・映画館の調査結果の発表を予定ています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?