SPRING

サービス産業生産性協議会(略称:SPRING)は、公益財団法人日本生産性本部が行うサー…

SPRING

サービス産業生産性協議会(略称:SPRING)は、公益財団法人日本生産性本部が行うサービス産業の生産性向上に関わる活動のプラットフォームです。JCSI(日本版顧客満足度指数)調査を2009年より発表しています。

最近の記事

クレカの顧客満足1位は楽天カード!ドーミーイン、コープ共済、ソニー損保、イオンシネマが1位!!

発表した業種の傾向 サービス産業生産性協議会では2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第4回調査結果を行いました。今回は、ホテル・鉄道・保険・クレジットカード・映画館を中心に調査しています。  今回の調査結果は、各業種1位を取り続けている企業・ブランドが再び1位に名を連ねました(イオンシネマ除く)。特に帝国ホテル(シティホテル)、阪急電鉄(近郊鉄道)、楽天カード(クレジットカード)は14年連続の顧客満足1位となっています。  また、ビジネスホテル(1位:ドーミーイン)、

    • 国内長距離交通の顧客満足1位はスカイマーク!衣料品店はHoneys、旅行はジャルパック、エンタテインメントは劇団四季、家電量販店はヨドバシカメラが1位

      発表した業種の傾向2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第3回調査の結果を発表しました。今回は、小売と観光・レジャーに関連する業種を中心に調査しています。 発表した結果の傾向は、ヨドバシカメラ(家電量販店)、Honeys(衣料品店)、無印良品(生活用品店/ホームセンター)、ワークマン(各種専門店)、スカイマーク(国内長距離交通)、BBIQ光インターネット(インターネット回線)のように普段使いするような業種については価格を抑えつつも機能性やニーズを捉えている企業・ブランド

      • 携帯電話の顧客満足1位はLINEMO、MVNO1位はIIJmioとmineo!QRコード決済1位はPayPay、電子マネー1位はiD。JCSI調査2022年度第2回発表

        通信販売・フィットネスクラブ・銀行・ガス小売の顧客満足スコアも発表目次 発表した業種の傾向は 顧客満足1位企業の特徴は まとめ (最新結果速報やります) 発表した業種の傾向は 今回の発表で顧客満足スコアが高い2業種のトップは「ヨドバシ・ドット・コム」【通信販売業種】86.6点と「IIJmio(アイアイジェイミオ)」「mineo(マイネオ)」【MVNO業種】76.9点(同点2社)でした。共通した特徴はどちらも対面での接点が少ない業種であることです。どちらの業種も利用者

        • コンビニエンスストア、ドラッグストア小売・飲食の顧客満足1位は…!サービス業の日本版顧客満足度指数調査

          公益財団法人日本生産性本部 サービス産業生産性協議会はサービス産業の生産性を測るうえで重要な「顧客満足」を数値化・見える化して、企業の成長に貢献することを目的とした日本最大級の顧客満足度調査を2009年から発表しています。 7月27日に、2022年度JCSI(Japanese Customer Satisfaction Index:日本版顧客満足度指数)第1回調査として、9業種(百貨店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア、飲食、カフェ、宅配便、証券、電力

        クレカの顧客満足1位は楽天カード!ドーミーイン、コープ共済、ソニー損保、イオンシネマが1位!!

        • 国内長距離交通の顧客満足1位はスカイマーク!衣料品店はHoneys、旅行はジャルパック、エンタテインメントは劇団四季、家電量販店はヨドバシカメラが1位

        • 携帯電話の顧客満足1位はLINEMO、MVNO1位はIIJmioとmineo!QRコード決済1位はPayPay、電子マネー1位はiD。JCSI調査2022年度第2回発表

        • コンビニエンスストア、ドラッグストア小売・飲食の顧客満足1位は…!サービス業の日本版顧客満足度指数調査