記事一覧

品川近視クリニックでICLを受けた話

2023年11月にICL(眼内コンタクトレンズ)の手術を受けました。 1週間後検診を終えた結論として「やってよかった」の一言に尽きます! (追記:半年が経過した今でも同じ気…

Satomi
6か月前
9

統計検定2級に合格する方法

2021年末に統計検定2級(CBT方式)に合格したので学習方法をまとめました。今後、本検定の合格を目指す方の参考になれましたら幸いです! なお、学習開始時の筆者の状態は…

Satomi
2年前
6

アイデンティティを手放す話

これまでの私のアイデンティティあなたのアイデンティティは何だと思いますか? なお、辞書ではアイデンティティについて以下の記載がなされています。 この問いについて…

Satomi
2年前
4
品川近視クリニックでICLを受けた話

品川近視クリニックでICLを受けた話

2023年11月にICL(眼内コンタクトレンズ)の手術を受けました。
1週間後検診を終えた結論として「やってよかった」の一言に尽きます!
(追記:半年が経過した今でも同じ気持ちです!)
本記事ではICLを受けるに至った経緯から術後までの一連の過程について整理しています。現在ICLを検討している方の参考になれましたら幸いです。

※手術前後の注意事項などもおおまかに書いていますが、あくまで参考情報と

もっとみる
統計検定2級に合格する方法

統計検定2級に合格する方法

2021年末に統計検定2級(CBT方式)に合格したので学習方法をまとめました。今後、本検定の合格を目指す方の参考になれましたら幸いです!

なお、学習開始時の筆者の状態は、2年前の大学院時代に評価実験をする流れで統計学を少し齧っていた程度です。学生時代に統計学の授業を1度はとったことがある方、私のように実験の中で統計学を少し齧ったものの雰囲気理解で止まっているような方におすすめの勉強方法になるかと

もっとみる
アイデンティティを手放す話

アイデンティティを手放す話

これまでの私のアイデンティティあなたのアイデンティティは何だと思いますか?
なお、辞書ではアイデンティティについて以下の記載がなされています。

この問いについて、少し前の私は「出っ歯」と即座に答えていたでしょう。
小学生の頃から出っ歯を自覚し、付箋でメモを残すときもニコちゃんマークに出っ歯を書き足したものをよく使っていましたし、自己紹介でも人に覚えてもらおうとよく使っていました。

そんな私も今

もっとみる