マガジンのカバー画像

しけってる日々(日記っぽい何か)

112
日々の振り返り、感じたことのほか、その日に見聞きしたカルチャーについて書いています。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

私のnote2019年

私のnote2019年

もう12月30日ですね。

今年は本当に、いい年だったな〜と思います。
もちろん後悔も失敗もあったし、仕事に対するモヤモヤとかはありますけど(笑)。総合的に見て、自分がやってきたことがようやく芽を出してきたんじゃないかなと感じています。

が、来年の展望はまた別の機会に(笑)。
とりあえず今回は話題をnoteに絞り、「2019年、こんなだったよ、ありがとう」を伝えたい!

◾︎noteがつないでく

もっとみる
切り納め

切り納め

昨日、髪を切り納めてきた。
私の今年の締めくくりに加え、担当スタイリストさんに整えてもらえる最後の日でもあった。近々独立されるとのこと。まだ物件が決まっていないらしく、どの辺りでお店を開くのかは聞けなかった。遠からず再会するかもしれないが、昨日で一旦ひと区切り。おつかれさまでした。

大阪に戻ってきて、そろそろ丸3年が経つ。
最初の1回こそ別のところへ行ったが、それ以外はずっと同じところに通い続け

もっとみる
「自分らしく生きる」ってなんだろう?

「自分らしく生きる」ってなんだろう?

ありのままの姿で生きたい今朝、起きてツイッターを開いたら(ツイ廃)、「氷川きよし」がトレンド入りしていたので、なにごとかとリンクを開いた。

詳しくは記事を読んでいただきたい。要するに「周囲の期待する型にはまらず、自分らしくありのまま生きていきたい」という、うつくしく堂々とした宣言であった。

すてき! と胸を高鳴らせると同時に、「ここまで言うなら、カミングアウトすればいいのに」というコメントには

もっとみる
10年来の友達だからこそ。

10年来の友達だからこそ。

いまはもうだいぶ思い悩むことも減ったけれど、私は大のネガティブだった。「なんでそんなにネガティブなの?」、「そんなにマイナス思考にならなくても」。こんな言葉をかけられたことは数えきれない。

「あなたのネガティブがしんどい」。
真っ正面からそういう風に言ってくる人もいた。もともと考え方の異なる人ではあったけれど、そうだよなぁ、私の思考はやっぱり、人の重石になってしまうんだ。改めてそれに気づかされた

もっとみる
半分寝ながら、フェチ話。 #呑みながら書きました

半分寝ながら、フェチ話。 #呑みながら書きました

お酒に弱く、すぐ顔が真っ赤っかになるタチである。目の周りが主に。鏡で見ると滑稽で笑える。なぜなのだ!

子どもの頃からおつまみ系の食べ物が大好きだったので、「将来は飲兵衛だな」と言われていたのにこの有様。なぜって、父も弱いから。他の症状としては、「飲みすぎると心臓がバクバクする」とか、「身体中がかゆくなって、ひどい時は無意識にかいていて血が出た」とか、そんな感じ(父に聞いたら、やはり彼もなるらしい

もっとみる