マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー出品画像のご利用記事

280
すぴー出品の画像をヘッダー画像として使用いただいた記事から、参考になる事例を集めています。
運営しているクリエイター

#中国

共有したヘッダー画像の使われ方

下記の通り、旅の写真を「みんなのフォトギャラリー」に共有してきたわけですが、有り難いことに200回、使っていただいたようです。というわけでこのあたりで一度、皆さんの記事をご紹介しながら、どのように使われているか見てみようと思います。 ではさっそく。 薄毛の話ですね。これはあるレストランの写真ですが、たて髪というタグをつけていましたので、髪で検索していただいたのかと思います。 なるほど~この画像こういう使われ方するんだな~という好例。 留学のお話。画像はサン・ジョルジョ・

キャッシュカードなしに、お金をおろせる?

中国のITが進んでいるのは、すでに皆さんもご存知だろう。 日本の銀行でも通帳がなくなり、電子化される傾向になっているのだから、当然中国でも進んでいて当然なのだが、このニュースを聞いた時にはちょっと驚いた。「キャッシュカードなしに、銀行でお金をおろせる?」本当にびっくりだ。 記事によると、中国ではこの5年で招商銀行、中国農業銀行、中国工商銀行などの大手銀行が「キャッシュカードレス」の現金引き出しシステムを順次導入し、システムに用いられるのは「顔認証技術」だそうだ。 ATM

9月9日は故郷でお酒を酌み交わす日

9月9日は「重陽の節句」。「菊の節句」とか「大人の女性のひな祭の日」とも言われています。新暦と旧暦では実際の季節感が違うので、新暦ではしっくりいかないこともありますが、最近は茶道のお稽古でも菊の和菓子が多く出されたのではないでしょうか?邪気を払い、長命を願い、菊酒を飲むという習慣もステキですよね。 私が初めて9月9日を意識したのは25年前です。歳がバレそう~! 25年前、私は縁あって中国の大学の外国人向け中国語コースにいました。運よく知合いの中国人の親族がその大学内に住ん

中国との商売が牧歌的だった時代。『中国てなもんや商社』谷崎光

首の入らないTシャツ。プリント部分がくっついて、蛇腹のようになってしまったシャツの山。ジャムの瓶に丸ごと入っているヤモリ。蜂蜜瓶の中のスプーン。傘は開かない。トレーナーは色落ち。 中国との貿易は、納期遅延、契約違反、トラブル続出。そのいいわけたるや、「竜巻で工場がとばされてしまった」だの、「洪水被害でどうしようもない」だの、「大雪」だの、とにかく20世紀の中国はスケールがでかすぎる。この本が出版されたのは、1996年。21世紀も20年が過ぎ、世界の工場から世界の市場へと変化

20代で #中国 にいきなり長期で住みたい人必見! #上海 で #日本語教師 として働いた360日の記録

私は2018年6月から2019年6月まで約1年、中国の上海の民間の日本語学校でいわゆる現地採用という形で日本語教師(フルタイム勤務)をしていた。32歳から33歳のとき。 私個人の考えだが、学生や20代、30代のサラリーパーソンにとって、中国で日本語教師をするのはメリットしかない。 この記事を書いているのは、日本語教師のキャリアを目指さないにしても、MBAや語学留学のようなある種の「自己投資」として「中国で日本語教師をする」という選択肢を多くの人に知ってもらいたいから(もち

海外への関心の低さが引き起こすこと

自分もその一人だが、海外への関心というのが低いと思う。 低い自覚があるので、なるべく海外のニュースを取り入れようとしているが、やはり日本が中心になってしまう。 言うまでもないが、日本は英語力が最低レベルではある。もちろん英語が話せない国など世界にたくさんあるが、日本ほどの先進国であって、ほぼ全員話せないというのも困る。 最近だと、日本は自信がなさすぎるから、実際は喋れるのに喋ろうとしないだけだ!みたいな意見もある。 確かにそれも正しいとは思うが、喋る機会がないから喋れ

中国訪問記 2002

 11月の始めに1週間ほど中国の武漢を訪れた。GPS関連の国際シンポジウムがあり,それに参加するためであった。武漢は揚子江沿いの都市で,上海から500kmほど上流にある湖北省の省都である。人口800万人の大都会で中国のど真ん中に位置している。中国の開発は沿岸部の開発から内陸部へと進みつつあるが,武漢はまさに開発の最前線にある。超近代的なビル街と中国古来の街並みが隣接していて,あまりの差に仰天してしまう。広い道路では,雑多な乗り物と人間が先を競っていて,横断歩道といえども,四方

【保存版】いるかの予言:中国のこれまでとこれから

武漢から端を発した新型コロちゃん。いったい何人の人が無くなるのか終わりが見えていないですね。さて、今日はいまホットな中国の近未来について語ってみますね。 【近年の中国】 2020年7月1日に香港国家安全法が施行された。これが最後のチャイムとなるが、今はほとんどの人類は知る由もない。 中国という国はまだ100年も経っていない若い国。というより中国共産党支配が始まって日が浅いといっていい。文化大革命以降、「富める者から富む」の鄧小平の号令で改革開放路線がスタートする。200

”中国企業Eswin社が283million(2.83億ドル)資金調達” Made in China 2025との関係は?

Techcrunchによると、北京市に拠点を置くEswin Computing Technology社が2.83億ドル(約302億6,738万円)資金調達したとの事。 半導体の設計とソリューションを提供する中国北京の新興企業であるEswin Computing Technologyは、世界で最も人口の多い中国が半導体チップの設計において米国と英国への依存度を下げる為、新たな資金調達ラウンドで2億8300万ドルを調達した。 4年前に設立された同社発表によると、この新しいラウン