見出し画像

天気が悪くても楽しめる名所はここ

天気は雲が多く山は諦め
好きな場所に行ってきました!
道東はそんな素敵な所が多いです
(天気の悪い山も素敵なんだけど、目的が違う為登山は断念)

濤沸湖 水鳥・湿地センター
北海道網走市北浜203番3地先


ラムサール条約登録湿地

オオハクチョウなどの渡り鳥が10月頃からやってきます
ワカサギ漁などの内水面漁業もやってるんですよ

他にもここには
めずらしいヘラサギや私の大好きなカワセミ、タンチョウ鶴、オオワシなんかも来てくれます

鳥に天気は関係ない🐦

まだ見た事ないのですが
シマエナガさんを見てみたい…
画素は無料を使用

世の中にこれ程までに可愛い鳥がいるなんて…

私が鳥好きになったきっかけは、カワセミさんのこの美しさ


これからの時期は白鳥シーズン
時期になると100%見れます
10月頃
白鳥って陸に上がると足短くて綺麗というか可愛いw

オオワシも見れる湿地センターで確率高め 
そしてオジロワシと違って探しやすいです


外でも探せますが
湿地センターの中にはスコープ(どでかい望遠鏡)があるので
ぬくぬくの中、ハッキリと大きく見る事ができるんです!!!

中には鳥の生態について学べます
鳥以外にもエゾリスなどの小動物についても…
今回は緊急事態宣言の為、休館日て見れず😭
外回り

斜里岳が見えます
登っても上はうっすらとガスかなー

景色がめちゃくちゃいいですね


湿地センターはチドリ、シギ類が沢山いて
みてて面白いです
ダイゼン、コチドリ、メダイチドリ、オグロシギ、オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、ホウロクシギ、アオアシシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、イソシギ、トウネン、ウズラシギ、ハマシギ

私は違いがわかりませんが
みんな可愛いので見てて飽きませんw
白鳥で知られてる場所ですが
時期を変えると見える景色や生き物が変わる素敵な場所なので
何度でも遊びに来てください

羅臼岳、斜里岳、藻琴山登れなくても
楽しい網走でした♥


斜里岳について


好きな場所


地元のマラソン大会は
マラソン100選のトップです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?