見出し画像

自分の近未来構想

酪農家である僕自身、未来の構想(ゴール設定)は
酪農業界の活性化に貢献する事。

これは、自分の牧場がどうとかじゃなく
酪農業界が豊かになる事。

そのためには、消費拡大→認知を広げる事が
僕の出来る事のひとつだと思っています。

抽象的過ぎると思うので深掘って具体化していきます。

今から自分の出来る事、それは

酪農に繋がるhubを作りだす事。

このhubは、自分の趣味や好きな事
興味のある事でもいいと思います。

僕だと、サウナや筋トレ、興味のある事だとシーシャやアパレル、ゲストハウスなどがあります。

人それぞれなんでもいいと思います。

例えば、牧場×シーシャだと
牛の放牧風景を近くで眺めながらのシーシャが吸える場所。
元々酪農に興味がない人でも、シーシャ好きを呼ぶことが出来れば、酪農に触れたり、興味を持つきっかけになると思います。

このきっかけ作りは、無限に出てくると思っています。

僕自身が、今少しずつ取り組んでいる事が
アパレルとサウナです。

まず、アパレルの目的地は「カッコいい酪農家をつくる事」。

酪農家がカッコいい作業着やTシャツを着る事で
酪農家のイメージが変わり、消費者が生産者に興味もつきっかけになったり、
更に酪農家自身もモチベーションの向上や
発信力にも繋がると思っています。

そして、消費者が生産者のアパレルを購入し
着る事で、より距離感が近くなるという好循環も起きるのではないかと思っています。

アパレルというhubをつくる事で
身近に感じられるツールになるのではないか。
そう信じて少しずつ前進しています。

もうひとつのサウナ。
サウナは自分が大好きで、魅力を伝えられる自信があります。
その好きや得意を酪農に掛け合わせる事で
サウナ業界、酪農業界にも影響を与えられると思っています。

サウナ×酪農については、
きっと長くなるので、次回の記事で
書いていきたいと思います。

※追記
頭の中を文字に起こす事は、本当に思考が整理されますね。
今後もどんどん文字に起こして発信していきます(^-^)/






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?