マガジンのカバー画像

エッセイと言われればそうだけど、違う気もする文章

129
生活の中で見つけたカケラ。書かないと、なかったことになりそうで。失って初めて大事だったと気づくじゃないですか。放課後の夕日が射す教室とか。
運営しているクリエイター

#日記

無茶、します。

無茶、します。

あっという間に年末までの予定が見えてきました。少なくとも10月までは決まってます。ありがたいです。
長期の取材(動画撮影&編集)、仕事、ショーに出たりと生き急いでいる感覚もあるけど、必要なものが必要な時期にやってきている。

来月こそは休もう!(休める!)と決めてはいながら、楽しいことがあるとつい予定をつっこんでしまう。
精神は子どもみたいに楽しむ余白が有り余っているので、よしとしよう。

先日、

もっとみる
5/23つれづれ日記。

5/23つれづれ日記。

最近気の向くままにnote書いてないな〜と思ったので、何も考えずにたまには書く時間を。

最近は週5で1冊ずつ読書してる。興味があるのはどうやら心理学、お金、ノンフィクションの話。
将来のことがきっと不安なんだろうな。
でも、昔と違って何もしないまま考えるだけの日々ではないからきっとこの悩みは数年後笑い話にする!
動画編集も順調に進んでいるけど、まだまだ創りたい!演劇も続けてるけど動画編集とカメラ

もっとみる
12/20の朝

12/20の朝

動画編集を続けている。一つの大きな山場が終わる頃、新しい出会いがあった。

筋トレのように続けるには撮る必要がある。
でも1人ではできない、企画して人を呼ぶしかないかと思っていたタイミングでもあった。
正直、怖さがある。
全く知らない人の世界へ1人で飛び込んでいくのは1年ぶり。

こんな自分でも大丈夫だろうか。
喜んでもらえるだろうか。

誰にも言われていないのに、勝手に思ってしまう。
知っている

もっとみる
怖さってなに。

怖さってなに。

怖さがちょっとむくむくしてきた。
来年の予定が決まるか決まらないか、みたいな瀬戸際。自分の判断で決められるからどうしよう...。
妥協もできるけど、ここは譲りたくないな!って思っているし妥協するくらいならもうやらない方がいいかも、とか思っていたり。

要するにやりたいと妥協するくらいなら、わくわくが下がるからやめた方がいいという感情のぶつかりあい。
でも、こんな葛藤を抱えていられるのは動いているお

もっとみる
微睡と目覚め。

微睡と目覚め。

やりたいこともたくさんある。
諦めざるを得なかったものの方が多い。
それでも、私は私の人生に感謝している。

我慢した10年がなければ、今の出会いはなかったかもしれない。

そう思えるほど、感謝しかない出会いばかりに恵まれている。

予想外の出来事がどんどんやってくる。
取材も、動画編集も自分ができるなんて思いもしなかった。
やりたいと思うなんて、私も想像していなかった。
でも、その想いのカケラは

もっとみる
鶴かもしれない、の裏側かもしれない

鶴かもしれない、の裏側かもしれない

2016年に初演され、何度も上演を重ねた作品。

「すべて0から作り直す」

今年2月に上演された一人に、二人に起きた出来事かもしれない感情と出来事。

そんな裏側の物語。

-始まり- 東京に住む俺。
今日は久しぶり雪がふった。20年ぶりらしい。売れないバンドマンの俺は「次の曲は雪がテーマでもいいかな」と適当に考えていた。
いつもと同じバイト帰りの新宿。いつもと違うのは変な人に会ったこと。

もっとみる