見出し画像

5/23つれづれ日記。

最近気の向くままにnote書いてないな〜と思ったので、何も考えずにたまには書く時間を。

最近は週5で1冊ずつ読書してる。興味があるのはどうやら心理学、お金、ノンフィクションの話。
将来のことがきっと不安なんだろうな。
でも、昔と違って何もしないまま考えるだけの日々ではないからきっとこの悩みは数年後笑い話にする!
動画編集も順調に進んでいるけど、まだまだ創りたい!演劇も続けてるけど動画編集とカメラを仕事にするにはいったん休むか、割合を減らす必要があるかもしれないと考えたり。

HPも改装中。場所を気にせず働ける日を必ず手に入れる!(でも定住する家は持つ)
雇われるだけじゃなくて、自分で仕事のパートナーを選びたいし仕事の内容も決めたい。
会社に勤めててもメリットとデメリットはある。
自営業と比べた時に、お金はそこそこでいいからやりたいことを仕事にする方がわくわくする。
旅行の様子を動画にまとめて「世界ふれあい街歩き」みたいにしてみたい。
演劇のメイキングはもっと創りたい。

は〜需要あると思うんだけどどうなんですかね。
気になってる団体いくつかあるから観劇して「いいな!」と思ったら声かけてみるか!

仕事にするにはお金の問題は避けて通れないし、とある事情でお金に対するブロックがすごいので柔らかくしたい。使うことと稼ぐこと、本を読みながら体験しながら学んでる。

この前初めて講師を招いて演劇WSを開催したんだけど、収入が貰えたのは大きかった。人を集めて開催しただけなのにお金がもらえる。自分の存在価値が上がった。
もう一つ大きな企画を考えているので、小さな一歩だけど「お金をもらっていいんだ!」と会社員では考えられないお金の流れにびっくりしてる。
来てくれた人は半分以上初対面だったし、喜んでもらえて嬉しかったなぁ。
人が自由になっていく姿を見るのが好きだと確信した。

この欲を最大限に解放する企画。どんな人に会えるのか楽しみだなぁ。



週末はこんな面白い企画に参加します。YouTube生配信、俳優が普段どんなふうに稽古してるか観れる貴重な機会!
普段はメイキング撮る側だから、撮られるのって新鮮!しかも台本芝居初めてだから、お客さんと同じように「台本芝居ってどんな稽古するん?」とわくわくしてます。
カメラワークも学んでこよう。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

#今日の振り返り

23,221件

サポートしていただたら光栄です。いただいたサポートは、これからの記事探しの費用として使わせていただきます! 一緒に、文字の旅へ出かけませんか?