マガジンのカバー画像

エッセイと言われればそうだけど、違う気もする文章

129
生活の中で見つけたカケラ。書かないと、なかったことになりそうで。失って初めて大事だったと気づくじゃないですか。放課後の夕日が射す教室とか。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

優しい世界を創りたい。

優しい世界を創りたい。

昨夜はイマーシブシアターを探求する、ムケイチョウコクの作品「反転するエンドロール」アフターパーティー。
実際に公演が行われた会場で、俳優たちと思い出話に花を咲かせる時間。
認知学の研究者の話はとても興味深くて、「なぜ私がムケイチョウコクにハマるのか」を改めて考えされた。

チケットは「この日に会おうね」と約束した証。

予約からワクワクが始まり、徐々に明らかになる情報公開に会場へ行く日を想像してニ

もっとみる
成長は螺旋のように。

成長は螺旋のように。

この後に「同じ景色を見ているようでも、ちゃんと段階を上がっている」と続く。
数年前と同じ状況になっている。だからこそ、自分に言い聞かせていたい。私にこの言葉をかけてくれた人は、本当にそう思っているようだった。

厳しく言われて成長できる人もいるが、私は逆。
認められ、褒められ、挑戦できる環境があってこそ力を発揮する。

書きながら気づいたけど、これって私だけではないはず。
誰だって厳しくされたら萎

もっとみる
教え、導くとは。

教え、導くとは。

教えると言えば「先生」と呼ばれる職業がパッと思いつく。
教師、医者、弁護士・・・

では「導く」は?
カウンセラー、コーチ・・・

人は、一度は教え導く立場になる。

部活動、会社、フリーランスなど。私たちはどれだけ言動に気をつけているだろう。

「何でも聞いていいよ」と口では言っても雰囲気は不機嫌になっていないだろうか。
「めんどくさいなぁ」とやることが増えるストレスを自分の都合を押しつけていな

もっとみる