マガジンのカバー画像

英語勉強法

26
運営しているクリエイター

#リスニング

リスニングでこの恥ずかしい間違いは私だけかもしれない。

リスニングでこの恥ずかしい間違いは私だけかもしれない。

英語の勉強中で必ず毎日リスニングの勉強をしています。30分位です。どんなに忙しくても、リスニングの勉強は欠かさずしています。

1週間位前にふと気づいてしまいました。

全然気にもしなかったのです。

間違えた場所を答え合わせしている時にふと「あれ?」と思いました。
TOEICのPart 3。

Part3は選択問題で、最初に問題が読み上げられます。そして、質問内容の答えを4つの選択肢から選びます

もっとみる

TOEIC。Part1を聞き続ける必要があった話。

TOEICのリスニング力を高める方法とは何でしょうか?と言う問いに対しての自分なりに考えた時がありました。

と言っても、じっとしても答えはでないので、色々検索してみました。

沢山の方々にありあらゆる方法を試されていました。

そんな時に少し、というよりとても目につく内容がありました。

「TOEICリスニングはPart1が大事」

TOEIC Part1は文章的に短いので、これは続けられる!と

もっとみる
発音練習。(偶然発見の件)

発音練習。(偶然発見の件)

 見つけたことは偶然でした。
 英会話レッスンが終わり、たまたまGoogle音声入力で、英単語をしゃべりかけた時でした。

「enthusiastic」と言う発音が全然できなくて、何度も練習していた時、音声入力ではどんなことになるのだろうと思い、話かけてみました。

「エンスージアスティック」とカタカナで表示されていました。そうか、カタカナかとその時は思ったのですが、もう一度しゃべりかけてみました

もっとみる
シャドーイングに魅せられて。

シャドーイングに魅せられて。

 やはり、聞き取れない。先日まであんなにもよく聞き取れたのに、今ではさっぱり聞き取れない。
 どうすればいいのか。

 その時のTOEICテストは散々であった。一体何から手を付けていいのか解らなくなっていたのだ。
 途方に暮れていた帰り道。本屋さんへ寄ることにした。

 こんな時は、大好きなパイナップルを、たくさん買い込んで、夕食の主食代わりに食べたい気分であった。

 その感情を抑えて、出てきた

もっとみる