見出し画像

「お金と人間関係」が遠のく言葉

こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます
ソヴリックコーポレーション広報担当です⭐

良かれと思って使いがちな言葉があるのはご存知でしょうか

ビジネスの場で当たり前のように使われているフレーズの中には、相手の心証を悪くする要注意の言葉がたくさんあります。

「がんばります!!」「やる気だけはあります!!」

ビジネスの世界では、やる気満々でも、結果がついてこなければ評価されません。言葉だけではなく、明確な目標を表明して、その通り有言実行しましょう。

知らないうちに上から目線になっていないか

「今後の参考にさせていただきます」「貴重なご意見ありがとうございます」

企業のクレーム対応などでよく使われるフレーズですが、先輩や上司に注意されたときにこう言うと、とても上から目線な感じになります。

「言いにくいことなんですが」

言いにくいことを言うときは、まず書き出して、これを言う目的は何かということを明確にして、自分の気持ちを整理してから言うようにしましょう。

たった一言で関係性が壊れることも……

「大丈夫です」

いらないという断りの意味なのかほしいという意味なのか曖昧でどちらかはっきりしません。相手を気遣うなら、メッセージをはっきり伝えましょう。

「前にも言いましたが」

言われたほうも、「前っていつのこと? さっき? 昨日?」と混乱します。もし言うなら、「先週も言いましたが」とはっきり言いましょう。

「別に……」

たった一言で、相手との関係性を一気に悪くする破壊力満点です。

特に返す言葉がないなら、「特にありません」とか「思いついたら、言いますね」とはっきり言いましょう。

うかつに使うと相手の心証を悪くすることもありますので
言葉を発する際は相手がどう思うか考えてから相手に伝わるようにはっきり話しましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?