見出し画像

初心者必見‼︎ note完全攻略マニュアル

こんにちは!
自称中学生最強noterのSouです!
僕もnoteを始めて早8ヶ月…
フォロワーも沢山増えました。
もうそろそろ中級者noterになったかな…
そんなSouのnoteをする上での最強方程式を紹介します!
この記事を読めばたちまちあなたも人気noterに!


①投稿時間

noteの投稿時間には、ビュー数やスキ数に影響を与える可能性が大いにあります。
一般的に、特定の時間帯に投稿することで、より多くの人がその投稿を見ることができるため、スキ数が増えやすいとされています。
例えば、平日の夜のレッドオーシャンや朝のレッドオーシャン、休日の昼のレッドオーシャンなどが有効的です。もっというと、20時〜22時は最強の時間だと思います。

②スキ数

スキ数は、noteで投稿された内容が他のユーザーによって評価された点数です。
スキ数は、投稿内容の質や関連性、タイトルなどによって異なります。
また、投稿後24時間以内に多くのスキを獲得することは、noteでの人気を示す指標となります。
例えば、24時間後に12スキ以上を獲得すると、noterスキ数ランキングで上位50%程度に位置することが期待できるらしい…
レッツファイト!

③フォロワー数

フォロワー数もスキ数に影響を与える要素です。
フォロワー数が多いほど、そのユーザーの投稿がより多く見られる可能性が高くなります。
ただし、フォロワー数が多いということだけでは必ずしもスキ数が増えるわけではありません。内容の質やタイミングなども重要です。
読書に有益なな情報を発信できるように心がけましょう!

④共同運営マガジン

共同運営マガジンに参加するか否かはnoteで大きな差です。
2倍、3倍ものスキ数をつける事ができます!
多いところだと200人を超えた参加者がいます!
参加者が多いほど、見られる可能性が高くなりますが、24時間後のスキ数に直接的な関係は見られません!

オススメマガジンは、クロサキナオ様、とらねこ様などなどの超大物noter様方でしょうか。
僕も共同運営マガジンやってるのでぜひ参加してみて下さい。
詳しくはこちらをご覧ください↓

⑤ハッシュタグ

ハッシュタグを使用することで、noteでの投稿が特定のトピックやコンテンツに関連付けられることができます。
ハッシュタグを適切に使用することで、より多くの人に見つかりやすくなり、スキ数が増えやすくなる可能性があります。

つけた方が良いハッシュタグは、
#スキしてみて
#エッセイ
#日記  などなど、
あと自分の名前をハッシュタグに設定するのもオススメです!

⑥毎日投稿

これはこちらの記事に詳しく書いてあります!

これらの情報を参考にして、noteで効果的な投稿をしていきましょう!
ただし、これらは一般的な傾向だけであり、実際の結果は個々の投稿内容やタイミングによって異なる場合もあるため注意してください。
また、noteでは「あなたの記事に属性をつけ、見つけやすくするためのものです」とされており、3〜5個程度目安にタグ付けすることをお勧めします!

という事で、今日から人気noterですね!
一緒に頑張りましょう!

フォローとスキ❤️をよろしくお願いします!
それでは、バイバイ!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#noteの書き方

29,294件

サポートありがとうございます! これからも頑張ります!