見出し画像

うちの畑〜2024.5.20 小満〜

5/20に訪れた二十四節気は小満ですね。

小満は「万物の成長する気が徐々に強くなり、天地に満ち始める」という意味といわれています。
春から夏に移り、太陽の光のもと草木が満ちあふれていますね。

この頃になると、秋に蒔いた麦などの穂が順に育ってきて、農家が少し一安心、満足できるということで、「小満」と呼ぶようになったと言われています。


うちの畑の様子です。


うちの畑の植物もエネルギーに満ち溢れていて、毎日どんどん大きくなっています。

トマトのお花 下から撮った写真です
トマトの実が成りだしました
ナスの花 ピンぼけしました汗
きゅうりできてきた〜 
どんどんできてくるだろうな〜
じゃがいも
剥き出しになってるじゃがいも
ズッキーニ どんどん広がるだろうな〜
スナップえんどうなどのお豆 まだできています
びわの実も大きくなってきてます
袋に入れているとカラスには食べられないかな
レモンの実 上の方にしか見えません
下にいた子たちは鳥に食べられた???!
小さいけどレモンのかたち笑
木漏れ日〜キラキラ🤩
ゆずの実 びっしり
コロンとしてかわいい
レモンバジル
ライムバジル、シナモンバジル
モヒートミント、レモンバーム
バジルは虫に食べられ始めた💦
ヒソップは初めて植えてみてます
冬の間は枝ばかりだったのに
今は繁って花も咲いてるタイム
ちょうちょさんたちが楽しそうに飛んでました
ラベンダーセージ
チェリーセージ
ぐみの実は鳥に食べられないように葉っぱの下に隠れて出来るそう
復活のゆすらうめの実がちらほら
いちご 肥料をあげた甲斐がありました
でも酸っぱかった
ローズゼラニウムもまだ咲いてくれてます
カモミールはそろそろ終わり始めてます
ローズゼラニウムの花と葉っぱ、レモンバジル、カモミールで
ハーブティーにしてみました
花を浮かべるとかわいいです
スッキリ&やさしいブレンド
レモンバジルのレモンの風味とローズゼラニウムのローズ🌹な香り、
カモミールの優しいりんごの香り🍎
ほんのり甘くてリラックスします〜😌
玉ねぎ収穫 今年は植えるのが早くできて
昨年より大きかった
外の皮を向いて土を避けた方が長持ちするような・・・
ヒゲもチョキチョキ✂️
葉っぱも収穫 
ナメクジさんもいるけど、洗う時手にあたるくらいは大丈夫になりました
急にボウルの中で見つけた時はまだうわっ!となる時もありますが
すぐに冷静に対処した時、成長したなぁと少し感動しました
(前はわーわー😂💦と叫んでいました)
収穫サラダ🥗
ハーブを入れると風味が増します
(パンチが効いてきます笑 入れすぎ注意笑)
赤玉ねぎが下にあります
収穫したきゅうり パクチーとディルをのせて
小さい玉ねぎをトマト缶とゆで大豆などと一緒にタイムやオレガノを入れてインスタントポットで煮込んだだけのスープ
コンソメとケチャップ、塩コショウのシンプルな味付けですが、美味しかったです
仕上げにイタリアンパセリをのせると色味も風味もよくなりました
小さい玉ねぎはすぐ悪くなるのでいろんな風にしていただいています
この日は餃子と冷凍にしていたブロッコリー🥦と一緒スープに🍲
煮込むだけの簡単料理笑
いただいた牛タンにバジルをのせるとあっさりでした
コストコのピザにオレガノやレモンバジル、シナモンバジルをのせて焼いてみました
風味が増して美味しかったです
生のシナモンバジルは本当にシナモンぽい香りがしました

お花

この時期の露草 ぽわんとしてかわいい
バラは終わりかけつつもまだ咲いてくれています
枯れゆくところもまた風流です


ごちそうさまでした😊
自然の恵みに感謝します🙏🌈☀️☔️🪴✨

ここまで見ていただき、ありがとうございます😊💖

一年の中で今頃の時期が過ごしやすいです。
植物もどんどん成長していき、実をつけ始めるので、見ていて面白いですね。

これから先の季節は植物の変化が加速していくので、とても楽しみです。

この過ごしやすい素敵な季節を満喫してくださいね❣️🌈🌹🪷💖

こちらの公式マガジンに入れていただきました❣️
ありがとうございます😊


最後まで読んでいただきありがとうございます💖 スキ❤️フォロー➕コメント💬とても嬉しいです😊❣️ サポートは大切に日々のチャレンジに使わせていただきます✨