マガジンのカバー画像

活動や取組み紹介

44
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

#カレッジ

市民カレッジについて改めてご紹介!~その2

市民カレッジについて改めてご紹介!~その2

本日は、北九州市民カレッジの「スポット受講」についてご紹介します。

5月からスタートする市民カレッジの講座実施回数は、講座によって異なります。
内容に応じて、全回通して参加する必要があるものもありますが、全21講座中15講座が、スポット受講(全回ではなく単発での受講)可能になっています。

スポット受講は1回1,000円。
講座によって、初回のみ可のものや、何回でも可のものなど、様々です。

もっとみる
「北九州ノコト」に掲載していただきました!

「北九州ノコト」に掲載していただきました!

北九州最大級のローカルメディア「北九州ノコト」に北九州市民カレッジを取り上げていただきました!

「大人の学びを応援する21講座」ということで、詳しく掲載していただいていますので、ぜひご覧ください。

市民カレッジのお申込みはこちらから

FM KITAQで市民カレッジのPRをしてきました!

FM KITAQで市民カレッジのPRをしてきました!

4月9日に、小倉北区にあるコミュニティFM、FMKITAQ「コラボタウンネットワーク」で、北九州市民カレッジのPRをしてきました!

初めてのラジオ出演に、ちょっとドキドキです。

パーソナリティのウォーリー大西さんのリードにより、市民カレッジがどんなものか、今年度前期の講座のこと、noteや動画配信による広報について、お話してきました。

こうしたPRの場をいただけるのはとてもありがたいです

もっとみる
PR動画を作成しました!

PR動画を作成しました!

北九州市民カレッジのPR動画を作成しました!

今後、コーディネーターの協力のもと、各講座のPR動画も作成していく予定です。

市民カレッジに興味を持っていただき、受講のきっかけになればと思っています。

市民カレッジの紹介動画を作成中です!

市民カレッジの紹介動画を作成中です!

次年度の北九州市民カレッジ開催に向けて、紹介動画をつくることになりました。

市民カレッジ全体のPR動画に加え、各講座のコーディネーターにも協力していただき、1~2分程度の講座PR動画も作成して、配信していきたいとも考えています。

市民カレッジの魅力を多くのみなさんに知っていただき、受講のきっかけとなるよう、色々な方法を考え、チャレンジしていきたいと思っています。

R6年度の市民カレッジ パンフレット作成中です!

R6年度の市民カレッジ パンフレット作成中です!

今年度の事業があと2つほど残っていますが、来年度の市民カレッジのパンフレットを絶賛作成中です。

パンフレットの完成はまだ先になりますが、初稿のデータが届き、形になってくることで、もうすぐ始まるんだなという思いになってきます。

「発行はいつですか?」と心待ちにしてくださる方からの問合せも、既に何件かあります。
パンフレット完成後、各区の生涯学習センターや市民センターなどに届くのは4月上旬。

もっとみる
「小倉織の袴 発表会&撮影会」見学してきました!

「小倉織の袴 発表会&撮影会」見学してきました!

2月4日、小倉城庭園で開催された「小倉織の袴 発表会&撮影会」を見に行ってきました。

北九州市民カレッジの「小倉織を学び、織ってみよう」からスタートした「小倉織伝承会」のみなさんが織り上げた、小倉織の袴のお披露目の会です。

会場には大勢の観客が集まっており、メディアの取材も入っていました。
お披露目会の様子は翌日複数の新聞に掲載されていた他、YouTubeにも動画がアップされていましたので、

もっとみる
R6年度 北九州市民カレッジの企画を検討中!

R6年度 北九州市民カレッジの企画を検討中!

R5年度後期の市民カレッジが絶賛開催中ではありますが、次年度の企画についても検討を進めているところです。

今年度新たにスタートした企画については、引き続き実施したいと思っています。
その他、今まで実施していない分野や要望の多いテーマについても、新たに企画を検討していきたいと思います。

まずは「受講してみたい!」と思える講座を、そして受講した方が、「参加して良かった!」と思え、学びの前後で何

もっとみる
noteはじめました

noteはじめました

わたしたち北九州市立生涯学習総合センターでは、誰もが生涯にわたって、主体的に学習に取組み、学びの成果を行動に活かせる社会を目指して、「北九州市民カレッジ」などの事業を展開しています。

多彩な講師陣、講座の魅力を多くの人に知ってもらうために、noteをはじめました。
みなさんに社会教育の楽しさを伝えていければと思っています。
よろしくお願いします!