見出し画像

【治療】 ホルモン注射(ネビド)1本目

みなさんこんにちは!
ホルモン注射を打ち始めて
3ヶ月経ちました。

本日は、ホルモン注射についての説明と
ここ3ヶ月の変化を書きます。


1. 男性ホルモン注射の種類



男性ホルモン注射は2種類あるそうです。

・エナルモンデポー 125mg/250mg


値段:250mgの方で2,000円前後
   125mgは少しだけ安いそうです。
(戸籍を男性に変更後は、保険適応あり)
頻度:2~3週間おきに1回
打つ場所:腕かお尻
副作用
男性ホルモン値が安定しないため、
気分の上がり下がりが激しい。
間があいたりすると、
ホルモン切れ状態になり、
イライラしたり、鬱になったり
する人もいるそう。

メリット
値段が安く、戸籍変更後の保険適応あり
デメリット
ホルモン値が安定しないため、
副作用が多い。

エナルモンデポーから始め、
ネビドに変える人が多くなっていると、
病院の先生は言ってました。


・ネビド 1,000mg



ドイツ製で、日本では未承認ですが、
ヨーロッパやアメリカでは既に許可され、
安全性の高い薬です。

値段:約30,000円
   (戸籍変更後の保険適応なし)
頻度:3ヶ月おきに1回
打つ場所:両方のお尻1本ずつ
副作用
長時間作用型の男性ホルモン注射薬で、
男性ホルモン値が安定します。
変化が比較的緩やかで、副作用も
エナルモンデポーと違い
少ないと言われています。

メリット
1回の注射で3ヶ月効果があり、
頻繁に打ちに行かなくても良い。
ホルモン値が安定するため、
イライラや情緒が安定する。
デメリット
なんてったってお高い。笑

画像1


違いを書き出してみました。
ご参考程度に😊


初めは値段的に、エナルモンデポーから
始めようと思いましたが、先生に
「ネビドにしてた方が精神も安定するし、
絶対いい」と勧められたので
値段は高いですが、ネビドにしました。

先行投資とゆーことで。笑

でもちゃんとお金の話をしておくと、
3ヶ月で3万円、1年で12万円、
さらに半年に1回、血液検査(約1万円)で
年間14万円ぶっ飛んで行きます、、、笑
これをずーっとって考えたらゾッとしますね。



2. 打ち初めて3ヶ月間の変化


さ、ここから3ヶ月間の変化について。

ホルモン注射(ネビド)1本目は、
胸オペが終わって約1ヶ月半後くらいの
2020年2月1日に打ちました。

両方のお尻に半分ずつ筋肉注射を
するんですが、
ま、じ、で、痛かった。笑
肉をつままれて、チクッとしますよー!
までよかったんですけど、
刺されて少し経つと、
じわ〜って何かが入ってくる感じ。
よく揉んでおいてくださいね〜とのこと。

打って1、2時間はお尻ジンジン
してました笑
注射針を刺したところが1ヶ月くらい
結構痒くて辛かったです。


変化としては、本当に緩やかで気分の
上がり下がりもなく幸せに生きています。

変わったことといえば、すこーし声が低く
なってきた(周りからしたらあんまり
分からんと言われますが)のと、
ヒゲ剃る頻度が増えたのと、ニキビが
少しだけ増えたくらいかなー

あ、あと、生理止まったーと思ったけど、
打ってから2ヶ月半くらい経って
ドバーってきました。
あれええええって。笑

まーそんなこんなで先日2本目
打ってきたので、また3ヶ月後の
変化も書いていきたいと思います!
これからの変化も楽しみです。

自分に正直に生きていけるって
嬉しいことです。
今まで気にしてきたことを気にしなくて
良くなるのは本当に幸せ。

コロナで大変な時期ですが、
今しかできないことは絶対あるから
日々後悔しないよーに生きて
いきたいですね!!!!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?