見出し画像

【保存版】休職中にやって良かったこと(前編)

新卒入社した会社から、Uターンで転職した。しかし、人間関係がうまく行かず、2回の休職を経験した。休職期間は合計8カ月位で、不労期間から換算すると、約300万円を損している。

そんな300万円を払って得た人間関係やメンタル疾患の教訓がいくつかある。その経験から、私が感じた根本的解決のために休職中にやったほうが良かったことをまとめてみた。

特に休職したての前半は、とにかく仕事から離れ、体を休めた方が良いと思っている。その後、徐々に改善し、中盤や後半には自分と向き合えるような状態になる。その時の体調が若干戻りつつ、頭が考えられそうな時期を想定している。

具体的には、
2年前に転職し、頑張って活躍するぞ!と意気込んでいた私
に向けてを想定している。

ただ、医学的根拠はなく、あくまで私の経験に基づく。他の方のnoteでも同様の内容で記事を書かれているので、あくまで1つの意見として読んで頂きたい。休職している方やメンタルで悩んでいる方など、私のような経験をする人が1人でも少なくなれば良いと本気で思っている。

私も再度メンタル疾患になり3回目の休職するかもしれない(マジでなりたくないし、避けたい)。なので、自信を持って断言はできない。不快に感じる部分があると思うが、それはご了承いただきたい。反論や補足があれば、コメントに書いて頂けると、大変助かります。

①カウンセラーを付けて良かった

社交不安症1

1回目、2回目ともに主治医から「うつ状態」と診断された。けど、精神病は患者の発言に基づいて診断する。そして、主治医と話す時間は10分くらいなので、詳しい話ができない。そのため、ひとまず、うつ状態や適用障害と付けるしかないのかもしれない。
よって私は、薬と診断書を出してもらう役割を担っているのが主治医だと思っている。

じゃぁ、自分で認知行動療法をやるのも分からないし、どう過ごせばよいかも分からない。そこで役立つのがカウンセラーだと考えている。

カウンセリングは1時間程度じっくり話を聞いてもらえるし、アドバイスをもらえる。私は運が良く、自分とマッチするカウンセラーに出会えた。私の話を「うんうん、そうだね」と肯定するだけはなく、あらゆる角度から的確に、時に厳しい助言をもらえた。

隔週でカウンセリングを進めていても、私の真の原因である「社交不安症」という症状に辿り着いたのは、実に5カ月かかった。

私は休職してからメンタル疾患の本を39冊読み、認知行動療法の方法は理解していたつもりだが、一人だと心細いし続かない。それをカウンセラーと共に助言や誘導してもらいながら、真の原因を突き詰めることが非常に重要だと思った。

ただ、カウンセラー費用は高い。けど、それ相応の価値はあると思っている。

②自分にも原因があることを認識できてよかった

考えること

私は1回目の休職した時に、自己分析をした。分析内容は以下3つ。
1)転職入社したため、新しい業務についていけない自分を責めた
2)業務の負荷が高すぎた
3)職場の先輩に攻撃的な人がいた

2)は簡単な業務から、3)は先輩ではなく上司にレポートラインが変更された。その後、私が波に乗ってきたところで、先輩にレポートラインが変更され、結果メンタルがやられて2回目の休職をした。

2回目の休職したては、先輩が悪いと思っていた。職場のほとんどが先輩の悪口を言うし、「あの人の部下は大変だよね」と言っていた。なので、僕は悪くないと思っていた。
しかし、今冷静になって考えると、もちろん職場環境も原因があるが、私にも確実に原因がある。これがようやく分かった。

カウンセリングで私の原因を深堀した結果、
・人に言われたことを過敏に感じやすい。
・社会人としてのコミュニケーションスキルがない
・対人関係の接触を避けていたため、コミュニケーションを練習する機会が少ない

等が分かった。カウンセリングで時間をかけて、この話し合いを行い、やっと自分の原因を認めることができた。これが自分に原因があり、改善した方が良い点があることだ。

③相談できる人がいて良かった

画像3

1回目の休職は、メンタル疾患になったことが受け入れられず、失敗した自分を知られることができず、親にさえ言えなかった。そのため、資金の援助や、本音で話せる人が限られており、自分を吐き出せる場がなかった。

しかし、2回目の休職時に、親や友人に勇気をもって自分の状況を打ち明けた。すると、自分の予想以上に、相手が自分の事を助けてくれたり、支援してくれることが分かった。そうすると、依存できる場所が増えた。仕事で何かあっても、他に依存できる場所、必要とされる場所、戻れる場所があれば、頑張れるような気がすると今は思っている。

誰かに話を聞いてもらう事は重要で、給湯室での会話、ママ友の雑談、サラリーマンの飲み会とかで、皆はストレスを軽減してるんだなと思った。

最後に

ここまでまとめましたが、書ききれないことがあるので、後編で書きたいと思います。もし、私はこう思うや、これは違うとかがあれば、コメント頂けると助かります。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?