見出し画像

黒字化まで、あと12営業日!?_2019/03/31

今日は日曜日。屋台はお休み。

やっと落ち着いて収支状況を整理できたので、載せていきたいと思います。

ちょっとそのまえに。
暦の上では、明日から日本は新年度ですね。なんだかびっくり。
今年は桜の季節を体験しないまま夏を迎えること、少し残念な気持ち。
しかも明日は新元号が発表されるとか。(もう今日か。)
発表、カンボジアからソワソワして待ってます……!

■純利益の状況

それでは、だだだん!!!!

もちろん、現時点では大赤字なうです。

これは、「総売上ー総原価=純利益」として考えたグラフ。
緑の棒グラフが純利益で、オレンジの折れ線が日別の回復率です。

総売上:今までの屋台での売上の合計
総原価:屋台売却費+屋台場所代+商品材料費+調味料+包材等の全て
純利益:総売上ー総原価の値

12営業日を終えて振り返ると、
1週目と2週目の利益、差がありすぎる。推測しづらいわ。

カンボジアのメディアで取り上げていただいたのが、23日。
23日営業終了間近から、既に「Facebookみたよ!」と来てくれる人がいた。

24日は日曜日でお休み。そして迎えた25日。

というわけで、18時から営業開始して、
わずか2時間で売り切るという異例の事態が発生。

「明日はもっと仕入れたほうがいいよ!!!」と太鼓判を押してもらったのを信じて、次の日から仕入れ量を徐々に増やしていきました。

そして、ここに一緒に写ってくれたお母さん。
私が七輪でお肉を焼くのに時間がかかっているのを見て、
「バーベキューセットとか買ったらいいんじゃない?」って。

そんなわけで、今の状況であれば買うしかない!と思い、27日はバーベキューセットを購入。
他にも関連する消耗品を買い足したので、利益的にはほぼナシ。

今週1週間はSNS効果も相まって、大躍進の週でした。


■どのくらいでペイできる予想なのか?

で、どうなのよ?ってところですよね。

1週目と2週目の差が激しすぎて、まだ読み切れてないのが正直なところです。

1週目の予定では、40営業日くらいあれば黒字化が始まる予定でした。
でも、2週目ペースが続くのであれば、あと8営業日で黒字化が可能です。

1,2週目平均で換算すると、おおよそ12営業日で黒字化が可能です。

ただ、「来月の屋台の場所代諸々」についてはまだ換算していないので、
そこをペイするのに、別途7営業日程度必要になる予定です。

あとは、何か大きな機材を他に買うことにしたら、
別途コストが発生しますね……!

■今思っていること

黒字化が想像以上に早すぎて。
個人的には、めちゃめちゃびっくりしています……!

でも、私はSNS効果って一過性のものだと思っています。
流行りモノとして流れていってしまったら、この先が危うい!!

そうならないためにも。

①まず、商品がおいしくあること
②来てくれるお客さんに常に感謝して丁寧に接する
③積極的にお互いのカメラで写真を撮る
(個人SNSで投稿してくれたら、2次的に来てくれる人が増えるかも。)

この3つは意識して営業していこうと思います!!

まずは屋台代黒字化を目指して、この先も頑張ります。

明日以降は、黒字化までのカウントダウン形式で
報告ツイートをしていければと思います!!頑張る!

この先の有料部分では、

■カンボジアの平均月収と比べて、どうなの?
■カンボジアは貧乏か?
■屋台の日別の売上・原価・利益の推移

先ほどのグラフも含めて、日本円での詳細説明も入れて記載しています。

私は今後、ハルさんのようにまた別のどなたかに、
屋台を売却なり譲るなりしていければと考えています。

その際に、譲る方にあまりネタバレしないよう、
あえて有料というかたちをとらせていただきます。

また、値ごろ感がわからなかったので、
値段設定は、チキン1個分(222円)とさせていただきました。

ご理解いただけますと嬉しいです。

ここから先は

2,472字 / 3画像

¥ 222

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#とは

57,791件

いただいたサポートは、執筆時のカフェ代に充てさせていただきます!ありがとうございます☕️