見出し画像

白菜とベーコンのミルクスープ

"夜に詰める女"カニさんには、今までもnoteで美味しいレシピを教えていただいている。

焼豚とザーサイのおこわもカニさんのレシピ。
このおこわは、もう何度も作っている。いつも美味しくてお箸が止まらない。

レシピはこちら↓

https://note.com/kaninohi/n/ne38068ad9cce

次の記事では、カニさんが作り置きの料理をたくさん紹介してくれていて、またまた私にも作れそうな簡単レシピを教えて下さった。

低血圧で、朝が弱い私。
最近は寒いし前日に詰めても大丈夫だろうということで、夜にお弁当を詰めている。
週末にあれこれ作り置きし、平日はそれに適当に作り足していく感じで、冷凍庫にはお弁当に使えるおかずが入っている。
カニさんのnoteより引用

そんな憧れのカニさんが、またまた美味しいレシピをサラッと教えてくれたのだ。

それは、白菜とハムのミルクスープ。

実は投稿の中ではなくて、コメントへのお返事で教えてくれたレシピ。

是非コメント欄まで読んでいただきたい。

カニさんは、白菜とハムって言っていたけど、ベルクでベーコンが安かったので、私は白菜1/4玉とベーコンたっぷりで作ってみた。

カニさんによると、白菜とハムをコンソメとひたひたくらいの水で炊いて、クタクタになったら牛乳を加える。とある。

まずベーコンを炒めて白菜を加え、水をひたひたに入れてコンソメを投入。
クタクタになってきたら牛乳を加えて塩胡椒で味を整えて…出来上がり。
超カンタンだった!そしていい匂いで食欲をそそる。

息子と食べたあとなので、ちょっと減ってる
あったまる〜☺️

シチューと違ってサラッとしていて食べやすい。

白菜はもっと大きく切って、たくさん入れてもよさそう。

ベーコンの味がしっかりしているけど、ハムだともっとあっさりしているのかな。

前に家政婦のしまさんが、冷蔵庫で余ってる生ハムをスープにすると出汁が出ていいと言っていた。
生ハムは好きで良く買うので、これに活用してみるのもいいかも。

ズボラママにも、色々と思い浮かぶ事はあるのだ。

マメに作って朝ご飯にスープの習慣をつけたい。
これ、ずっと前から思ってるので、続けられるように頑張ろう!

マメに…と言えば、、、

𖤣𖥧𖥣。𓂃𓂂

最近、話題のZENBヌードルを買ってみた。健康診断で、いつも脂質異常で要再検査になるので…健康のことを考慮してパスタをお豆パスタに変更したところ、なかなか美味しかったので紹介します。

お豆(黄えんどう豆)で出来た麺で、これがパスタにも、そばにもラーメンにもなっちゃうという優れもの。

糖質オフ 糖質制限 糖質コントロール グルテンフリー
小麦粉不使用 たんぱく質 食物繊維 低GI コレステロールゼロ 黄えんどう豆100%
パスタよりも茶色くて、触った感じはザラザラ
原料は黄えんどう豆100%
これが黄えんどう豆
大豆のような遺伝子組み換え作物が存在しないのが特徴。大豆よりも脂質が少なく、品質劣化の原因となる酸化が起きにくいというメリットもあります。鉄、亜鉛、カリウムなどのミネラルやフィトケミカルの1種であるポリフェノールも豊富で、栄養面でも優れた食材。また、小麦(強力粉)や精白米と比べて黄えんどう豆は、低糖質なのも、健康的な食生活にはうれしいポイント。
ZENB JAPAN公式サイトより

昨年から22時過ぎに夕食を食べる事が増えた。
健康のためにも、ダイエットのためにも、簡単でヘルシーなものを食べたい。

麺を茹でるだけなら簡単だし、ZENBヌードルのゆで汁は、ちょっと味を足すだけで立派なスープにもなるというのがいい。ちょっとお高くても無駄なく食べられる。

茹で上がった麺は、水やお湯で洗わないとくっついて食べにくいので、ちょっと手間だけど洗った方が美味しいです。

茹で汁は白く濁ってトロトロとしているので、そのままでも、私はフリーズドライの卵スープに入れて飲んでいます。

販売元はミツカングループのZENB JAPANさん

ホテルニューオータニのブッフェでも使われていますよ。
昨日テレビでたまたま見て、ちょっと嬉しい♡


今晩は、息子がライブで出掛けるので、お夕飯はまたひとり。

白菜とベーコンのスープと合わせて、スープパスタにしてみるのもいいな。

𖤣𖥧𖥣。𓂃𓂂

カニさんのミルクスープ、
とっても美味しいので、皆さんも作ってみてくだいね。

カニさん、いつもありがとうございます!
感謝感謝✨です。

そして、ズボラな私にも出来そうな簡単レシピ募集中♡
ズボラ仲間も募集中です。

よろしくお願いいたしますー!

この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,056件

私の拙いnoteに、サポートいただけたらとってもとっても嬉しいです✨いただいたサポートは、幸せのバトンに使わせていただきます♡