見出し画像

「食の風景・鴨のローストと秋の実り」


時にはボリュームのある夕食を。晩秋のとある夜、鴨のローストを作りました。秋の実りと共に、

「いただきます」

この、食卓に着いて手を合わせる瞬間が好きです。幸せが込み上げて来るから。

画像1

本日の献立

①紅はるかと黒米のさつま芋ご飯

②キャベツの芯のまわりと小松菜の茎と人参の合わせ味噌汁

③本日のメイン・鴨肉のロースト風、秋野菜と一緒に

鴨はフライパンでじっくりロースト風に焼いて、出た油で、まずは人参を焦げ色つくまでしっかり焼きます。香ばしい甘味が出て、一層美味しくなります。それから蓮根と、舞茸を焼き、最後に小松菜の葉をフライパンの余熱でさっと炒めます。野菜を全て取り出したフライパンで、残った鴨の出汁と油に調味料を足してソースを作ります。酒、本みりん、醤油。割合はお好みで。今日は鴨なのでみりんを気持ち多めにして甘味を出しました。照り焼き風ソースなら、みりんではなく三温糖を使うこともあります。

お米を研ぐ段になって急にさつま芋ご飯にしようと思い立ったのですが、バランスが良くなって、もちもち、美味しいご飯が炊けました。さつま芋は簡単に火が入るのでいつだって素早い対応してくれて助かります。

シャキシャキ野菜とジューシーな鴨肉、今夜も大変美味しゅうございました。

「ごちそうさまでした」

                            いち

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

お読み頂きありがとうございます。「あなたに届け物語」お楽しみ頂けたなら幸いにございます。