見出し画像

飛び降り自殺レポ漫画94、95 会話

暴言暴虐、差別用語、残虐描写増し増し。

素晴らしきかな、バイオレンス監督タランティーノ。

「私が求めていたのはこれだよ!」って言いたい。

これぐらい容赦なくガンガン人が死んでいくと本当に心地いい。

慈悲などいらないのです。

アカデミー賞にノミネートするような俳優さんは、作品の中で長回しで長ーいセリフを渾身の演技で演じてることが多い。

ジェニファー・ジェイソン・リーの存在感。

正直、このヘイトフル・エイトを最初に劇場で観た時は「こんなに品のない女の人初めて見た…」という衝撃を受けた。

現実では紛れもないスターだけど、作品の中でろくでなしの役を演じる時はどんな心境なんだろう…。


今日はリハビリセンター。

腕のマッサージしてもらいながら、映画の話をすることが最近多い。

でも療法士さんも、毎週診察に来る相談員さんも、映画をよく観るということはないっぽい。

映画の話が通じない。

映画には人生を変える力があるのに。

いや世界を変える力があるのに。

そのために、映画鑑賞は
「自分で選んだ映画を」、
「なるべくたくさん観る」のがいいと思う。

他人に観せられた映画なんて関心持てないし、たくさん観るほど、音楽や、画面の端に映った小物とかまで集中力が行き届くようになる。

最近は音楽に集中して観るようにしている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?