マガジンのカバー画像

こどもの読みもの

176
こどもにおすすめの本。 かつて、こどもだった大人におすすめの本。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

かいじゅうたちのいるところ

かいじゅうたちのいるところ

Where the Wild Things Are (1963)

🖌モーリス・センダック

📖マックス少年が夜、狼の着ぐるみを着て家の中でふざけまわっている。マックスはお母さんに「かいじゅうめ!」と叱りつけられ、罰として夕食抜きで寝室に追いやられる。マックスが落ち込んでいると、突然、緑色の絨毯の毛が伸びて草木に・・・・。大きな森が生まれる。マックスは森を抜け海岸で待っていた船に乗り、一年と一

もっとみる
太陽の東 月の西

太陽の東 月の西

📖ノルウェー民話集
🖌ベーデル アスビョルンセン(1812〜85) 🖌ヨルゲンモー(1813〜82)
📎作者の二人は少年時代からの学友で昔話や伝承に興味を持ち、グリム兄弟という手本に啓発されて、それぞれノルウェーの民衆から昔話を採集し始めました。二人は、別々に収集していましたが、お互いに興味が重なることを知り、共同研究を始め、これは素晴らしく協調的で実り豊かなものとなりました。デンマーク

もっとみる
床下の小人たち

床下の小人たち

🖌メアリー・ノートン 1952

📖ファーバンク邸の床下にはもうひとつの家がありました。狭小空間でミニチュア家具に囲まれて暮らしている小人の一家がありました。父、母、そして娘の「アリエッティ」。アリエッティは父が暮らしのルールを変えるまで、廊下より先に出たことがありませんでした。桜が咲く春のこと。アリエッティが初めて床下から出ることを許された日、玄関の扉は「夢に見たおとぎの国の入り口のように」

もっとみる
オズの魔法使い

オズの魔法使い

✏ライマン・フランク・ボーム 1900年

📚少女ドロシーが住むカンザスは「灰色の大草原」。畑も灰色なら、家もペンキが色褪せて灰色です。そこへある時、空がいつもよりもっと灰色になり竜巻が襲ってきて、家ごと「素晴らしく美しい真っ青な国」へと飛ばされてしまいます。そこは小さい人マンチキンの国でみんなが青色の服を着ています。カンザスへ帰りたいなら、と、マンチキンたちは偉大な魔法使い「オズ」の住むエメラ

もっとみる