sora yamakawa

オトバンクという会社でPdMをしていましたが、いまはオーディオブックをつくる仕事をして…

sora yamakawa

オトバンクという会社でPdMをしていましたが、いまはオーディオブックをつくる仕事をしています。 つくばの民でダンスと読書とコーヒーが好き。最近一児の母になりました。 推しは伊丹空港のそらやん。 読書記録はこちら⇒https://note.com/tatta_books/

マガジン

  • 雑記

    とりとめもない毎日のこと

  • ゆるゆる女道

    がんばらないけど妥協もしないライフスタイルの話

  • 仕事

    仕事のこと

最近の記事

2023年聴いてよかったオーディオブック

このnoteは、オーディオブックアドベントカレンダー(オーディオブックの思ひ出(2023年))に参加しています! 育児中は手が離せないので、オーディオブックを楽しむ時間が増えてきました。特に明かりをつけにくい寝かしつけのお供には、音声コンテンツが最強だな〜と感じています。 というわけで、2023年に聴いてよかったオーディオブックを紹介します。 神・時短術 一冊目は「インプット大全」「アウトプット大全」で知られる、精神科医の樺沢紫苑先生が自ら実践する「自分の24時間を2

    • 2022.12.11

      友達の紹介で0-3歳児の発達に関するオンライン講義を受けて、とても勉強になった。娘のいい刺激になる何かないかな〜、と思いつつどうしたらいいのかわからなかったので。 生後1ヵ月からできる発達を促す遊びなども教えてもらったが、講義を受けて改めて感じたのは、こども自身が持つ成長する力の強さだ。その強さを信じ、適切にサポートするという立ち回りを私はしたいと思う。 これからも積極的に情報は集めていこう。 それにしても、妊娠してから経産婦の友人みんながすっっっごく良くしてくれて、本当に

      • 2022.12.4

        ひょんなことからサンタクロースはいるんだを、20年ぶりくらいに読んだ。八歳のヴァージニアという少女の「サンタはいるのでしょうか」という新聞社への投稿と、その回答だ。 当時はなんとも思っていなかったけれど、下記の文章にハッとさせられてしまった。 ふと思えば、自分たちは思っている以上に「見えないもの」を頼りに生きている。信頼もそうだし、やる気とか情熱だってそうだ。私達はそうした「見えないもの」を確かに感じ取り、信じる力を持っている。 「見えないもの」がいつでも、人生を前進させて

        • 2022.11.27

          シフト制育児継続中。出産してからずっと死んだような顔色だったけど、毎日6時間睡眠確保したら、産後4週目にして血色ちゃんと戻ってきたし、身体もぐんと軽くなってきた。「寝たいから」という理由で夫に育休取ってもらったんだけど、まじで正しい理由すぎた。 娘はすくすく成長中。ほんとに日毎に変化を感じられ、驚かされるばかり。 自分は良くも悪くも、子どもを知的好奇心の対象として捉えているのだなというのが、最近の気付き。その発達や機能が非常に興味深い。 緊張2、かわいい4、面白い4くらいの

        2023年聴いてよかったオーディオブック

        マガジン

        • 雑記
          86本
        • ゆるゆる女道
          4本
        • 仕事
          2本

        記事

          2022.11.20

          育児始まってから自分の中の発信欲が尋常じゃなく上がっていて、たくさんnoteを書いていた。社会との交流の少ない生活&育児のスキマ時間で読書が捗る&夜間授乳のひとり時間で内省が進む、のトリプルコンボの結果と推察。他者と交流したいって気持ちがあるんだろう。 ということで週のふりかえり。 体力回復してきて、家事に少しずつ復帰できてきている。家事は自分の中で生活のリズムを作る機能を果たしてくれているので、復帰できるのはとても嬉しい。また思った以上に身体の回復が早く、精神的な意欲も湧

          予定帝王切開と産後入院生活のはなし

          術前にたくさんの人の帝王切開体験記を読み、とても助けられたので、恩送りを兼ねて自分の経験を記します。 個人的に、出産と同じくらい産後の入院生活の方が重要に感じたので、同じ時系列で「帝王切開およびその術後編」「育児指導編」の2つに分けてレポートを書きました。(とはいっても産前は出産のことで頭がいっぱいだと思うのですが…) 手術を待つ方の不安が少しでも和らぎますように。 前提情報 2022年11月2日、37週4日、予定帝王切開にて出産。 初産。 帝王切開となった理由は逆子

          予定帝王切開と産後入院生活のはなし

          2022.11.12

          出産した。2022年11月2日、14時14分。 予定帝王切開での分娩だったので、手術に緊張しすぎて、なるべく平常心をと思って、直前まで小説を読んでいた。「美しき愚か者たちのタブロー」という松方コレクションを題材にした作品だ。2週間前に「ピカソとその時代展」を観に行っていたのもあり、めちゃくちゃ心に響いた。手術が終わったら続きを読もうとテーブルに置いて手術室に向かった。 夫が立ち会ってくれたのが本当に心強かった。黙々と手術されるのが怖すぎて、バースプランには「スタッフさん同

          産育休期間振り返り〜産前休業編〜

          2022年10月7日から半年予定の産育休期間に突入している。 ちなみに明日11月2日に、予定帝王切開で出産予定である。 第一子なので全てが未知である。心配性で神経質な自分は、妊娠がわかってから、ずっと大きな不安のなかにいた。育児と仕事をしっかりとやっていけるのか、自分を見失ったりはしないだろうか、今後の人生設計どうすればいいの。 そうした日々の中で「産育休期間を大切に使って、自信と余裕をもって生きていける自分になりたい」という目標が、むくむくむく、と湧いてきた。 とはいえ

          産育休期間振り返り〜産前休業編〜

          2022.3.6 〜Coda〜

          ものすごい映画を観てしまった。 聾唖者の両親から生まれた健聴者のこどもを「コーダ」というそうだ。私はこの映画で初めてその単語を知った。この映画の主人公は、聾唖者である父母兄と過ごす高校生の健聴者の女の子。彼女は自らの置かれた環境と向き合いながら、「歌手になる」という夢を追いかけていく。 幼い頃からレストランのウエイターさんに、両親のためのビールを注文するなど、通訳を担うことで大人の事情に意図せず飲み込まれていってしまう「コーダ」という特殊な特性が、主人公及び様々な目線から

          2022.3.6 〜Coda〜

          一生に一冊でいい

          中学生の時、模試の中で引用されているのを見て「面白そうだな」と思った小説があった。模試の翌日あたりに図書館で借りて、一気に読んだ。 それは大当たりというやつで。 そのあと10年、何冊も何冊も本を読んだけれど、その本は私の中のランキングの不動の1位だった。日々の折々で励まし、勇気づけてもらった。 生涯持ち歩くと決めている大切な作品だ。 この本があったから世界が開けた。そういう本が自分に一冊でもあるだけで、こんなに毎日が違うんだなって、密やかに感動した。 だから、ひとりでも多く

          一生に一冊でいい

          2020.06.20

          つい少し前に誕生日を迎えた。 誕生日が来るということは、もうすぐオトバンクに勤め始めて二年になるということでもある。プロダクトマネージャーの仕事も二年目だ。 大好きな本に関わる仕事であり、大切にしているチームでものづくりをするという仕事。文字通り、好きなものとやりたいことに囲まれた今の私は、ただただ幸運だ。 30歳の誕生日に「そろそろ自分の行きたい業界で仕事をしよう」とふと思い立ち、オトバンクの面接を受けた。この二年、自分がいたことでオトバンクのプラスが少しでも増えてい

          2021.2.7

          花束みたいな恋をした、観てきた。 もうなんか、とんでもない映画だった。 徹底した時代考証、セットひとつひとつが表す設定の作り込み、「わかるな〜」という小気味よい社会風刺、イライラさせられながらも共感せずにはいられない麦と絹。 友達の友達なのでは?と思わされるリアルさが、自分自身の過去と現在をえぐるえぐる。 宝石の国、2021年現在まじでしんどすぎるので、麦くんが楽しんでいた頃のままで立ち止まるのが、よかったのかもしれない。(でも好き) *** 「我々のこれまでの道のり

          オーディオブックをはじめてさんに推したい作品一覧

          通っているつくばの珈琲屋さん「もっくん珈琲」のもっくんがオーディオブックを始められたとのことで、めちゃめちゃ嬉しくって、いくつかの作品を(半ば強引に)お勧めさせていただいた。 オタクの性分なので許して欲しい。 とっつきやすい、エッセイ・ドキュメンタリーオーディオブックはじめて、どれが面白いんだろう……となったときは大体、著者が自分の半生を語る作品をお勧めしている。「ラジオ版プロジェクトXっぽくて飽きない」というのが推しポイント。 国境のない生き方:ヤマザキマリ テルマ

          オーディオブックをはじめてさんに推したい作品一覧

          2021.1.9

          吉Pの本、めちゃめちゃによかった。 サービス運営で試される姿勢とか、覚悟とか、担力とか、大事なことが詰まっていて、サブスクビジネスに関わっている人なら刺さるもの多いんじゃないかな。 FF14、昨年末に始めてみたんだけどすごく面白くて、なによりMMOにおける人間関係って、ちょっとの予習(郷に入っては…ってやつね)と勇気があれば、こんなに温かい経験を重ねられて、居心地良く過ごせるんだなーって、ちょっと感動してる。 ギスギスオンラインにならないように、自分自身もマナー持って楽し

          2021.1.4

          自分の気力(MP)みたいなものを気にかけるようになった。 もともとは確かこの本がきっかけ。 一日に使えるエネルギーは限られているので、気力を使う仕事は朝に持っていきましょう。というようなことが書いてあって、それから、頭の中のMPゲージを気にかけられるようになった。 このMPを、どうやら自分は無意識に大量消費しているらしい。 例えばクヨクヨ悩むとか、なんとなくぼーっと頭を回しているってことでもMPは消費されていく。その結果「ちゃんと考える」時間にエネルギー切れ状態で頭がま

          2021.1.3

          とある理由から手話の勉強をはじめた。 こださんのYoutube、とってもわかりやすい。徐々にやっていく。 *** 感情をストレートに表現することに対し、自分には強烈な抵抗感があるんだということを最近知った。かといって、感情がないわけでもないし、心を開いてもらえないのもそれはそれで悲しい。 自分が思った以上に繊細な生き物なので、扱いが難しい。