見出し画像

20230309 早速、仕事の撮影にOM-D E-M5を投入してみた

今日の午後、撮影をする必要のある仕事が入っていた。
そこで、一昨日手に入れて、昨日バッテリを充電し終えて使える状態になったOM-D E-M5を持って出ることにした。
一応、サブはE-PL3。

しかしながら、実質E-M5で全部まかなうことができた。

いやはや、もうマイクロフォーサーズのシステムで自分の仕事に関する撮影は十分だなぁ。
EOS-Kiss X5にシグマの便利ズームを持って出なくても良いなぁ。
そんなふうに感じた。
重たいのは、やっぱりしんどい。
E-M5を使って、その機動性が本当にありがたかった。
小型軽量はホントに正義。

30分の間に200カットくらい撮影したのだけど、こりゃ大したものだ。
マイクロフォーサーズ初期のキットズームレンズをつけて撮影したのだけれど、質的にはなんの問題もない。
人の出入りがそれなりにあったり、動き回ったりするような状況ではあったけれど、カメラが目立たないということもあって、周りも意識しないで素の状態を撮影することができるのもまた良い。

マイクロフォーサーズでも、カメラの使い分けという感じになりそうだ。
仕事に関係するような撮影は、E-M5。
趣味の撮影は、PEN。

じっくり撮影したいときは、二眼レフやらフジのGW690ⅡやらFM-10などを使えば良いなぁという感じ。
使い分けをすることの楽しさも、たった一台増やしただけで、広がる広がる。

ますます、カメラが楽しくなってきた。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,911件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?