見出し画像

●《第2回戦》”エアクローゼットはリアルクローゼットに敵わないのは当たり前?⁉️”

2020年5月15日

今日は金曜日。スタイリストが提案する普段使い、キレイめコーデをレンタル提供、気に入ったら買ってね(笑)の『エアクロ』をお試し中。

12日の火曜日に“第2回戦”分が到着。
9日昼間に返却発送したから中3日。
対応は速い。いい感じです。

交換( -_・)?…いや、好感度UP✨。

初回に着用した全身写真とか、コメントをガッチリ述べさせていただいた。

フェアな闘いのためにも(笑)。

いや、ベストなコストパフォーマンスのために。
“プロフェッショナル”には“専門性”を発揮していただきたいから…ね。

藤色ピンクの5部袖とろみブラウスとクリーム白のざらっとした粗リネン風味のタイトロングスカート。

藤色ピンク、ギリギリ着用レベル。藤色は似合わない。でも濃いめピンクは似合う私。

これは“プロフェッショナル”だからこその
ギリギリ攻めかな(笑)。

上のセットで着用したかったけど、
いまの職場の雰囲気だとちょっと難しい。

しかも、着任後1ヶ月しか経ってないから
“没個性”が求められる。
先住女子との無用な闘い回避は必須。

水曜日、藤色ピンク+紺色レースタイト+白ストライプジャケットで。甘さおさえめで、職場に。

クリーム白のタイトロングスカートは白黒チェックスキッパーシャツとベストマッチ💕。

木曜日のエリア長主宰、全体会議に使用。
白黒チェックシャツはエリ立てして
仕事できるマダム風味に。

でも、オフ白タイトロングスカートは
すでに手持ちにある。

来ました‼️ワンピース💕。
一番苦手。通販では絶対に買えない…(涙)。
試着しないと本当にわからないから。

これこそ、“プロフェッショナル”の技術に
期待したい。

結果、このような感想をエアクローゼットに。

ワンピースはすっきり着ることができず、職場には使えませんでした。プライベートで、知人に会わないような場所で使いました。〈以下略〉

次回はどうなることやら。

前に登場した生徒のお母様に“布持ち込み”
して作成をお願いしたマスク。
素敵につくってくれました💕。

和服にも似合いそう。
一見、ランジェリーにも見える(笑)。

実はカーテン生地の端布。100円で調達。
素晴らしい技術力💕。ほんとうに素敵。

これこそ、
“プロフェッショナル”。

でも”趣味”なんですって。

前回の“やんちゃマスク”の材料代をお渡し
したら受け取り拒否(>_<)。
今までのキモチを含めて、
地元銘産、”新茶”をお渡しした。
10日前に採れたて。令和2年産。

気持ちのいいご家族に、フレッシュなお茶を。

今回の”エアクロ”、”ちょっと”いい感じになった。
次回、同じスタイリストを指名すると
”指名料500円プラス”だそう。

“プロフェッショナル~仕事の流儀”とは

依頼した側だけでなく提供する側も
納得できるものを。

それに自然と対価がつくのである。
そして信頼がプラスされてつながっていく。

その納得はかならずしも満足ではない。
よって自己満足の押し売りはありえない。
by 志野 圓

そんな訳で次回指名はしませんでした。
ごめんなさいね。

第2ラウンドもwinner かな(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?