星野夢見

心動かされたことを、少しずつ綴って行きたいと思います

星野夢見

心動かされたことを、少しずつ綴って行きたいと思います

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

(一般向け)厳島神社の功徳の謎を科学と天文学を使って解き明かす

5月に厳島神社に団体で参拝してきました その際にその神社の歴史、祭神とその功徳、仕組み、 そこに込められた思い これでもかこれでもかというくらいに 教わりました なぜならその神社に関して知れば知るほど 受け取れる功徳が多くなるからだそうです しかしバリバリの理系のわたし 功徳と言われてもいまいちピンときません 感覚では、なんとなくわかっているし こうした考え方はロマンチストのせいかとても好きで 実際に受け入れることで 心も体もふわっと楽になるのですが やっぱり科

    • 54日目でnoteの連続更新が途絶えました…

      先日今行っている挑戦のチームミーティングをしていたら、日を跨いてしまいnoteの連続更新が途絶えてしまいました 最後に撮った写真はこちら でもこれでよかったかもしれない コミュニティにおいてNDリベンジャーズの14日間の挑戦はたいへんだし、院試の勉強もしないといけないから 毎日のnote更新は負担になっていました… 院試が終わるまではすっごい気付きがあった日だけnote記事を書きたいと思います! 9月に入ったらまたnoteの毎日更新に挑戦します🔥 めざせ!連続3

      • NDリベンジャーズ2日目 今日は同じチームメンバーの公開コンサルを聞いています やりたい事がたくさんあっても1時間単位のスケジュールを立てない方がいい 途中でエネルギー切れで全部投げ出す恐れがあるから 大切なことを一つだけ決めてまずそれをやる それ以外は余った時間で〜

        • 今日から14日間、鬼畜すぎる目標を設定してしまいましたので、しばらくはnote記事ではなく、つぶやかせていただきます😂 ちなみに鬼畜目標は 「院試の各教科の全体像を毎日1枚書いてTwitterに上げる」 です😭 良かったら辛口の感想をお聞かせください🙏

        • 固定された記事

        (一般向け)厳島神社の功徳の謎を科学と天文学を使って解き明かす

        • 54日目でnoteの連続更新が途絶えました…

        • NDリベンジャーズ2日目 今日は同じチームメンバーの公開コンサルを聞いています やりたい事がたくさんあっても1時間単位のスケジュールを立てない方がいい 途中でエネルギー切れで全部投げ出す恐れがあるから 大切なことを一つだけ決めてまずそれをやる それ以外は余った時間で〜

        • 今日から14日間、鬼畜すぎる目標を設定してしまいましたので、しばらくはnote記事ではなく、つぶやかせていただきます😂 ちなみに鬼畜目標は 「院試の各教科の全体像を毎日1枚書いてTwitterに上げる」 です😭 良かったら辛口の感想をお聞かせください🙏

        マガジン

        • 【天文学】シリーズ
          7本
        • 【4種研究ノート】シリーズ
          3本
        • 【女子ウケする天文学】シリーズ
          1本
        • 【疑念ノート】シリーズ
          17本

        記事

          再挑戦から得る悟り

          今日コミュニティで四回目の全体セミナーがあり、6月13日~6月27日までの間に行われた14日間チャレンジの再挑戦として、もう一度チャンスが与えられました わたしたちは6月に行われた14日チャレンジでは、各々の人生負けパターンが露呈しました 「仕事が忙しいのを言い訳にチームメンバーとの交流を避ける」 「自分のことさえきちんとやってれば他人はどうでもいいという考え方」 「体調不良を起こして、それを言い訳に目標達成をあきらめようとする」 などなど赤裸々に突きつけられました

          再挑戦から得る悟り

          宇宙の果ての定義について真剣に考えてみた

          宇宙の果てとはいったい・・・? 誰もが子供の頃に一度は考えた疑問だと思います そして恐ろしさと不安に襲われた人も多いのではないでしょうか なぜなら、宇宙の果てのイメージがとても漠然としているからです しかし今を生きるわたしたちはとても運がいいのです なぜならこの100年あまりで圧倒的なスピードで科学技術が発達し、ここ数十年で爆発的に天文観測能力が発達したからです わたしたちは「宇宙の果て」について完全とは言えないけれど、ある程度科学的な根拠に基づいた答えを導き出す

          宇宙の果ての定義について真剣に考えてみた

          レイキヒーリングの原理を科学を使って説明する試み

          わたしは数年前にレイキというヒーリング技術を学んだことがあります 受講したコースはNPO法人の日本レイキ協会が主催する 「日本伝統式レイキ アチューメント講座(初級)」です! 初級なので、第三者にレイキでヒーリングすることはできませんが、自分の体の不具合のある箇所をレイキしたり、家をレイキして結界を張ったり、作った料理をレイキして味を上げたり、スマホをレイキして邪気を払ったりすることができます わたしはよく片頭痛を起こすので、そのたびにレイキをしてなおしています 実際

          レイキヒーリングの原理を科学を使って説明する試み

          今日はnoteを書こうと思いましたが、勉強のし過ぎで頭痛がするので、つぶやきにしますTT 身体からのサインととらえ、生活スタイルを見直す機会にします!

          今日はnoteを書こうと思いましたが、勉強のし過ぎで頭痛がするので、つぶやきにしますTT 身体からのサインととらえ、生活スタイルを見直す機会にします!

          「わざわざ」メビウスに行くのがいいらしい~これはご縁に対するものすごい投資なのである

          昨日はひろつぐさんとの個別通話に関する記事を書きましたが ↓↓↓ 昨日の記事:ひろつぐさんとの個別対話のチャンス~質問力の大切さ~ いっこ話しそびれたことがあったので、今日はそれを書きたいと思います それはどんなことかというと、 大阪のメビウスにはセミナーのついでに行くのではない… 「メビウスに行くためだけに大阪に行くのだ!!!」 …だそうです! ※メビウスとは 私たちコミュニティリーダーがメンバーの集いの場として大阪の樟葉に建てたビルのことです。コワーキングスペ

          「わざわざ」メビウスに行くのがいいらしい~これはご縁に対するものすごい投資なのである

          ひろつぐさんとの個別対話のチャンス~質問力の大切さ~

          実はわたしはひろつぐさんの新コンテンツ「HIGH GRAVITY CONTENT」のスタンダードコースの購入者です その特典としてなんと個別通話の権利が1回つきます すごくラッキーな権利なのですが、雲の上のひろつぐさんとお話すると思うとかなり緊張して、なかなか申し込めなかったのですが せっかく同じコミュニティに所属している今だからこそ、外部の方より少し近づけるチャンスではないかと思い、思いっきり勇気を出して予約してみました それが今日でした 忘れっぽいわたしの第一試

          ひろつぐさんとの個別対話のチャンス~質問力の大切さ~

          ゼロ・ポイント・フィールド仮説を人間関係に生かすには①

          14日チャレンジで新しく出会えた「ゼロ・ポイント・フィールド仮説」と「量子脳理論」という2つの大切なキーワード 新しい世界を知った、満足。で終わらせるつもりはまったくありません 以前の私であれば、新しい知識を知っただけで満足していたでしょう しかし今のコミュニティでたくさん学んで素晴らしい仲間に恵まれた今だからこそ、新しい挑戦をしなければいけません でないといつまでたっても堂々巡りな人生が待っているだけです ではどうしていくか おそらくこの考え方は私が今まで習って

          ゼロ・ポイント・フィールド仮説を人間関係に生かすには①

          今日はコミュニティの14日チャレンジ発表動画を1人でも多く見たいので、note記事をお休みします(。ᵕᴗᵕ。) ・波にひたすら漂ってる人 ・トイレのbeforeとafterが凄い人 ・料理しまくる人 などなど めっちゃ楽しいですヽ(*´∀`*)ノ

          今日はコミュニティの14日チャレンジ発表動画を1人でも多く見たいので、note記事をお休みします(。ᵕᴗᵕ。) ・波にひたすら漂ってる人 ・トイレのbeforeとafterが凄い人 ・料理しまくる人 などなど めっちゃ楽しいですヽ(*´∀`*)ノ

          4種研究ノートVol.3 やまとなでしこは幻ではない。4種の女性だった説!

          やまとなでしこ(大和撫子)という表現が現在も頻繁に使われてるかどうかは定かではありませんが、日本人女性の理想像であることはみなさんご存じだと思います 具体的にどんな女性を指すかというと、態度や表情が穏やかで、スタイルと姿勢がよく、清楚で言葉使いが美しく、さらに男性を立てるような女性を指しています まさに「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」という表現にぴったりな女性像ですね 「そんな女性、現実には存在しないよ…」 と嘆いている方もいらっしゃるかもしれない でも実は

          4種研究ノートVol.3 やまとなでしこは幻ではない。4種の女性だった説!

          4種研究ノートVol.2 朝ドラ「おかえりモネ」の主人公は4種

          5月中旬から放送が始まった NHK連続テレビ小説第104作の「おかえりモネ」 島の民と山の民の素朴な暮らしっぷりが丁寧に描かれていて面白さがじわじわと胸に味わい深く染み込んできます 別に衝撃的な事件が起きるわけでもなく、主人公は特別優秀な女の子でもない。アイドルのように華があるわけでも、個性豊かな訳でもない でも目が離せない。好感しか持てない。なぜだろう・・・? 確かにモネを演じている若手女優さん「清原 果耶」は透明感があって清楚で上品な美人さんである。外は柔らかい雰

          4種研究ノートVol.2 朝ドラ「おかえりモネ」の主人公は4種

          14日間チャレンジの発表動画どうにか締め切り前に提出できました! 記事を書く余裕がなくなってしまったため、 つぶやきで今日を締めたいと思います 寝るまでの間 仲間たちが提出した動画を一本でも多く見たいと思います(・∀・)ニヤニヤ

          14日間チャレンジの発表動画どうにか締め切り前に提出できました! 記事を書く余裕がなくなってしまったため、 つぶやきで今日を締めたいと思います 寝るまでの間 仲間たちが提出した動画を一本でも多く見たいと思います(・∀・)ニヤニヤ

          コミュ力を磨き上げるミニゲームについて調べてみた(クラブハウス編)

          毎週月、水、金の夜21:30から参加させていただいている クラブハウスのルーム 「🌿口下手改善教習所🌈🌈」 最近参加者も固定しつつあって お互いのことも少しずつ分かってきたので そろそろ新しいことやりたいな~と個人的に考えてます そこで思い浮かんだのが、ミニゲームを通してコニュ力を磨いていくというナイスアイデア💡 そこでさっそくネットでいろいろ調べてみました ここで気を付けたのが、以下の二点 ①クラブハウスは音声だけでお話するアプリなので、音声だけで遊べるゲームであ

          コミュ力を磨き上げるミニゲームについて調べてみた(クラブハウス編)