マガジンのカバー画像

楽しく生きる繊細さん

25
自分では軽~中度のHSPだと思っています。 日々を楽しく過ごし、成長もしていきたいと思って過ごし方や考え方のヒントを記録中です。
運営しているクリエイター

#生きづらさ

名探偵でもエスパーでも無い | 楽しく生きる繊細さん

名探偵でもエスパーでも無い | 楽しく生きる繊細さん

おはようございます。
先日、武田友紀さんの本を読み返しました。「繊細さん」と「繊細さんの幸せリスト」です。

改めて思い出したこと、
記憶違いをしていて目から鱗だったこと、
実際にやってみるといいこと、
を三回に分けて書いています。

今回は二回目の
「記憶違いをしていて目から鱗だったこと」です。

記憶違い

「HSPの直感はけっこう当たる」
これは、初めて武田さんの本を読んだ時、強く記憶に残っ

もっとみる
自分を出す練習(心のストレッチ) | 楽しく生きる繊細さん

自分を出す練習(心のストレッチ) | 楽しく生きる繊細さん

本を読み返した結果おはようございます。
先週は自分のペースを見失って少し疲れていたので武田友紀さんの本を読み返しました。
「繊細さん」と「繊細さんの幸せリスト」を読み返してみました(*´∇`*)

改めて思い出したこと、
記憶違いをしていて目から鱗だったこと、
実際にやってみるといいこと、
があって充実した読書体験になりました。

今週から三回に分けて
この三つについて私の体験を書いていきます。

もっとみる
行間読んで疲れたので基本に立ち返る話 | 楽しく生きる繊細さん

行間読んで疲れたので基本に立ち返る話 | 楽しく生きる繊細さん

おはようございます。
GW明けましたね。
休日は良いけれど非日常が苦手なので、
日常が戻ってくる嬉しさもあります。

今回は言葉のニュアンスについて。
言葉そのものは文字列として同じでも、
言い方、表情、タイミングで様々な解釈が出来ます。
機微、行間を読む、とも言いますね。

私は行間を読んじゃうタイプです(^_^;)
表情、声のトーンといった情報が入ってくると
無意識に「この人、こう思ってるのか

もっとみる