目の前のことを着実に進める重要性
こんにちはsomekichiです。
皆さんは「コツコツ物事をやる」ことは得意でしょうか?
実は私はそこまで「コツコツ」何かをするのは得意ではなく、あるコツを掴むことでnoteは毎日投稿できるようになりました。
投稿し始めて500日を超えている現在ですが、「目の前のことをコツコツやる重要性」に気づけたので、その感想や成長できたことを記事していきたいと思います。
積み上げたことによる自信
何かを続けるということは「続けた証」が何らか残っていくはずです。驚くことに、どんなに小さなことでも「続ける」と自信になります。「百人に十人は始めて、一人が続けられる」という言葉もありますが、続けているだけで自分の精神的に良い影響を与えられているでしょう。
「根拠のない自信」って個人的に大切だと思っておりまして「私はできる!」「俺はできる!」という気概が何事も重要だと私は思っている次第です。勿論、根拠がないので結果が出ない時もありますが、嫌嫌仕方なく物事に取り組むより、確実に前向きな結果が出るはずです。
続けるということは、それだけ何かしらの「結果」につながることであると私は考えております。
一気にやらない。毎日やる
勿論、納期など制約があり「根を詰めて」何かに取り組むことはありますが、基本的には「ヒットアンドアウェイ戦法」で、自分が疲れない程度に頑張って、疲れたら休んで。これが「続けるコツ」です。
無理をしないのは重要で、これは「能力」だと私は思っております。無理をしない人からは「安定的なパフォーマンス」が共有されるます。
自分が「どれだけ毎日やれそうなのか」を取り組んでいく中で見極めて、決めたら毎日「やる」。そしてそれを調整して「できれば伸ばしていく」ことを続けられれば「スキル」や「要領」も得られて、限界はありますが「できる量」は増えるはずです。
やらないことも「能力」
疲れたら「休む」これが案外重要です。「燃え尽き症候群」でとある目標を達成した後にやる気が無くなる方もいらっしゃいますが、人生は続いていきます。
人生は終わりのないマラソンの如く、孤独な持久戦です。どこで休憩するのも自由で、たまには歩いても、寝ても良いのです。実はこれが「できる人」と「できない人」がいます。
やらないことも自己管理能力の一つで、これができないと自分を追い詰めてしまいがちなので(かつては私もそうでした...)そんな人がいれば「やらないことも重要なんだよ」ということを伝えてあげて欲しいです。
苦痛から楽しいに変わる瞬間
最後に伝えておきたいのが、物事を続けると「苦しい」から「楽しい」に変わる瞬間があったりするということです。この感覚を得られれば「しめたもの」で、「楽しい」が「自信」に変わったり、「嬉しい」に変わったりと精神的に良い影響を得られます。
この瞬間を言葉で表現するのは少し難しいのですが、「ランニングを続けると辛い→気持ち良いに変わる瞬間」に似ているのかな?とも思ったりもしています。
もし、皆さんも続けられない!ということがあれば、このnoteを思い出していただき、少しでも「継続の糧」としていただければ幸いです。
ここまで本記事をご覧いただき有難うございました!
他にもオススメの記事を下に紹介しておきますので、ご覧ください!
オススメの記事
よろしれけばサポートよろしくお願いします!クリエイターとしての活動に活用させていただきます!