マガジンのカバー画像

レース回顧

452
過去のレース回顧のバックナンバーです。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【レース回顧Vol.11】第35回根岸S

今回はレース傾向から予想を構築。読みは概ね正しかったのだが、結論が下手過ぎてハズレ。実に…

それみあ
3年前
2

【レース回顧Vol.10】第26回シルクロードS

他の馬は一切見ず、スタートからシヴァージだけを凝視。おお、中団付近まで無理なく押し上げて…

それみあ
3年前
2

【レース回顧Vol.9】第62回アメリカジョッキークラブC

降雪予報は外れたようで、通常通りの開催。しかし断続的に降り続く雨でお昼前に不良の発表。開…

それみあ
3年前
6

【レース回顧Vol.8】第38回東海テレビ杯東海S

養分脱却!と息巻いていたはずが、蓋を開けたら◎インティ。大衆(=負け組)の思考と一緒やん…

それみあ
3年前
6

【レース回顧Vol.7】第61回京成杯

それにしても今年の重賞、ちょっと難し過ぎませんかね。1番人気が勝ったのは中山金杯のヒシイ…

それみあ
3年前
3

【レース回顧Vol.6】第68回日経新春杯

人気どころが内前を意識して荒れた内にダイヴ。なんか伸びないな~ってやっているうちに軽ハン…

それみあ
3年前
3

【レース回顧Vol.5】第58回愛知杯

相変わらず続く強烈内前バイアス。それでもハイペースなら外差しが来るはず。だから◎は外から邪魔されずに行けるマジックキャッスルで間違いない。○もハイペース先行実績馬ランブリングアレーでイケるはず。3着は適当に差し馬買っておけば当たる!はずだったが、結局お約束の3着抜け…。 当日の馬場傾向は当然チェックすべきだが、開催後半に差し掛かって徐々に外差しが効き始めてきている。個人的にはダノンマジェスティが勝ちかけたのは意外だった。内ピタからの抜け出しを尊重しつつ、近走で外から差し込む

【レース回顧Vol.4】第37回フェアリーS

外差し馬場!なんて言ったら内が来るなんてのはもはやお約束。この日最初の芝のレース(未勝利…

それみあ
3年前
3

【レース回顧Vol.3】第55回日刊スポーツ賞シンザン記念

うん、内前が残るのはリサーチ済み。でもね、ピクシーナイトがハナに立つとか読めなかったッス…

それみあ
3年前
3

【レース回顧Vol.2】第59回スポーツニッポン賞京都金杯

いやぁ、アレだね。荒れ過ぎだね。こんなの獲れる奴いるのかよ!って、いるんだよなぁコレが。…

それみあ
3年前
2

【レース回顧Vol.1】第70回日刊スポーツ賞中山金杯

予想が外れると誰でも悔しいし、悲しい。しかしこういう時こそめげずにレースを振り返って次へ…

それみあ
3年前
2