マガジンのカバー画像

社会問題

23
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

私たちはスポーツから締め出されたのではなく、女性との不当な競争から締め出されたのです。

私たちはスポーツから締め出されたのではなく、女性との不当な競争から締め出されたのです。

 2020年10月、ワールドラグビーは「体格、力、パワー、そしてスピードが危険度やパフォーマンス左右する決め手となる国際レベルの女子ラグビーへのトランスジェンダー女性の選手の参加を推奨していません」という新しいガイドラインを発表した。

 トランス権利活動団体であるストーンウォールUKは、それを「スポーツからの(トランスジェンダーの)締め出し」だ、とするツイートをした。
このツイートを読んだ自らも

もっとみる
スペイン社会党による『女性の現実を抹消する理論に対する反論』(翻訳)

スペイン社会党による『女性の現実を抹消する理論に対する反論』(翻訳)

(※2021/12/7:翻訳大幅改訂)

注:この記事は、スペイン社会党の声明を翻訳したものです。声明で使用されている定義は、本キャンペーンや 英国内で使用されている定義とは必ずしも一致しません。私たち(編注:英国女性団体 Woman’s Place UK)は、スペイン の声明と、この複雑な問題を説明するために使われた言葉を忠実に翻訳したものとして、これを公開します。

2020 年 6 月 9

もっとみる
【選挙ウォッチャー】 刈羽村長選に見る日本の闇。

【選挙ウォッチャー】 刈羽村長選に見る日本の闇。

あまり知られていないのですが、11月15日、日本の未来を大きく左右する選挙が行われます。それが「柏崎市長選」と「刈羽村長選」です。ご存知だと思いますが、柏崎市と刈羽村には東京電力が運営する日本最大級の「柏崎刈羽原発」があって、福島第一原発事故の検証がまだ終わっていないにもかかわらず、事故を起こした当事者である東京電力が、懲りもせず、再び原子力発電所を稼働させようとしているのです。言ってしまえば、一

もっとみる