見出し画像

名画の休息〜番外編

「名画の休息〜番外編」

 開けろ~!
 江本ケツ見た~♪
 湯が出た~!
 足が飛びそーだ~♪
 枝野~!


っと聴こえる
空耳ソングでお馴染みの、
ヴァン・ヘイレンの
「JUMP」。

あのアルバムタイトルが
「1984」
だから、
40年っすか!

ってことは、
あの時でも
1世紀以上なのかぁ~
 「印象派」。

 印象派150周年記念
 『パリ1874年』展。
 ~オルセー美術館~

今年は
印象派150周年
ということで、
フランス各地で展覧会が開催
されとるそーな。

「何だ?この描き損ないは!」
と新聞に書かれた
クロード・モネの
『印象・日の出』(1872年)。

30人くらいが出展
しましたが、
全部まとめて
「印象派の展覧会だがや!」
とバカにされた
●「1874年4月15日」が、
 印象派の始まり
です。

 いろんなタイプの絵
 があるんすけどね。

当時潮流の
アカデミックな絵画
とは全然違う
から、
「何じゃ?こりゃ!」
ですわな。

だいぶ前に
名古屋の松坂屋美術館
だったかな?
で、
『印象・日の出』
を観たけど、
思ったより小さくて
近づくと
ただボンヤリしとるだけ
だし、
タイトル通り
日の出の「印象を描いた」
って感じでした。

今でこそ
特に日本人に人気
みたいだけど、
今までの当たり前
と比べて
全然違うのが出てきたら
そーなりますわな。

小学生の時に
「落書きか!」
って
ピカソをバカにしとった
けど、
そんな感じかな(笑)

こないだ行ったのが
118周年頃
だから、
記憶が薄いな~
オルセー美術館。
 (>_<)

あれも


これも


観たはず
だけどなー。

 足が飛びそ~♪
じゃなくて、
記憶が
完全に飛んどる~(>_<)

●『ムーランドラギャレの流行』
https://www.artgene.net/detail.php?WID=14602


●『竿を吹く少年』
https://www.artgene.net/detail.php?WID=14650

●「あ!江本、ケツ見た?」
視線を感じて
 『やっと見返った美人』
https://www.sodfactory.com/shopbacklady.html

●名画の休息
https://www.sodfactory.com/meiQ.html

●SOD factory売店
https://www.sodfactory.com/kaimonokago.html

★SOD factoryグッズ
https://www.sodfactory.com/goods.html

#日本橋アート
の#WEBグループ展
●「 #活力のアート展
https://nihonbashiart.jp/group/20240501/
~5月31日

●NFT始めました
https://nft.hexanft.com/nft/issue/7Ryz9KmY
https://opensea.io/SODfactory

●製作過程
https://www.sodfactory.com/moulinmotion.html

#印象派 #150年 #オルセー美術館 #絵画 #名画 #アート #購入 #お祝い #プレゼント #店に飾る
#名画の休息 #模様替え #SODfactory #美楽 #美術 #芸術 #アートグッズ
#HEXANFT #NFT #opensea #Painting #Japan #Art #RespiteOfFamousPaintings #EnjoyArt

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?